2009年06月05日
自作カゴのパーツ *イ〇〇タ~
自作カゴのパーツ
メインパーツはイレクター。
なかなか置いてある所や在庫が無かったり(@_@;)。
あっても黒がない。。
ネットで検索したら、あるもんです(^_^)/
値段は、
イレクターで60~70円、キャップで30円位。
気持ち安いか、ほとんど変わらないか?
店頭では、黒が無い!売り切れ!が多いです。
必要な材料
(*1個製作につき)
・イレクター
①ジョイント ×2個
*色は、個人的には黒がお勧めです。
②キャップ ×1個
*2種類あるけど、写真上段(J145)の方が簡単。
③専用接着剤 ×1瓶
*その都度少量
*専用接着剤は、200mlもあれば十分です。




カゴの形状や作り方は、カテゴリーの過去LOGにあります。
08年、手間省きバージョンが簡単です。
切って切って+貼り付けるだけ。
錘は、ナツメ錘 or 丸錘を使ってる方々もいます。
Yahoo!&楽天でも「 イレクター 」で検索すると出て来ます。
*実際、手間は掛かりますが、ハンドメイドにTry!なら良いかもです。
*仕上げの程度如何で、手間は半端でなく掛かります。
遠投カゴ 下蓋部分
自作カゴパーツ在庫限り~!?
遠投カゴの自作 No,06(基本加工-完成)
遠投カゴの自作 No,05(加工の準備-02)
遠投カゴの自作 No,05(加工の準備)
遠投カゴの自作 No,04(加工道具)
自作カゴパーツ在庫限り~!?
遠投カゴの自作 No,06(基本加工-完成)
遠投カゴの自作 No,05(加工の準備-02)
遠投カゴの自作 No,05(加工の準備)
遠投カゴの自作 No,04(加工道具)
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│ カゴ & 回収カゴ