ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


雨雲レーダー(予測6時間)




津波監視カメラ(茅ヶ崎)
海岸浸食対策モニタリング



幹線道路渋滞確認



   
※1海里=1.852 km
   



《《《《 釣り検索 》》》》
  
  
  
   釣りの世界
  
ごみごみ


《《《《《 etc, 》》》》》





※魚のレシピ&捌き方


《《  メーカーHP  》》 


※ Shimano 「パーツ価格表」

※ Daiwa 「パーツ価格表」


※ Gamakatsu 「パーツ価格表」


※Abu 「パーツ価格表」






がまかつ がま磯
カゴスペシャル4 4号5.3m 両軸(ベイト)



AbuGarcia ambassadeur 6500 CS Rocket 機種一覧




下記、数少ない左巻き

左巻き仕様




改造は駆動系と軽量化


4点セット



5点セット



No,5206/No,1134361



No,5152



No,20639



No,5174



No,51765



高速巻・ハンドル・ギア



補修パーツ





エッジ形状でライン抵抗が激減! ※SPは、軽量化&高速巻き!
※ロングストローク採用4機種


・飛距離はライン選択でも決まる




















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年05月18日

市販カゴ改良や自作カゴ製作時に必要な丸ペンチ!

 市販カゴは、錘が固定されている為、錘の交換は不可!

 カゴ錘の号数を変えたいと思った時に、カゴそのものを変え買えなくちゃいけない。

 正直、遠投しているカゴ師で市販カゴをそのまま使っている人はいないと思うが。

 カゴの形状とカゴ錘のバランスは、カゴ錘とコマセ量により異なって来る!

 この辺もさ、最適バランスってのも考えて市販はされていない。

 だいたい、遠投カゴ釣り竿の最適な錘号数って何なんだろう?

 って思う訳よ!

 投げ釣りやルアーなんかならある程度の目安表示になるけど、

 遠投かご釣りの守備範囲の錘号数ってさ、アバウトすぎる。

 基準とする遠投カゴを明確にしていれば良いが、がまかつでさえ明確にしていない。

 遠投カゴの総重量は、錘号数+カゴ重量+コマセ量+(遠投ウキ)

 カゴの形状によるコマセ量の違いは、総重量の重さに反映する。

 遠投カゴのバランスは、

 ・カゴの形状

 ・コマセ容量

 ・カゴ錘

 この3点から考えないと、最適なカゴのバランスは得られない。

 まぁ~単純にカゴ錘を重くすればバランスは取りやすいと思うが、

 逆にカゴ総重量を軽くしたい時はバランスの取り方が微妙になる。

 どちらにしても、、、

 遠投カゴのバランスは、コマセを詰めた状態で先端よりになるようにする。

 カゴ錘が軽いと飛ばない?

 総重量を考慮してないとそう思う人も多いと思うが、

 ライトな仕掛けでも、遠投は竿の選択や仕掛け次第と瞬発の付け方次第だと思うよ!

 改造するなら、芯棒の加工は必須科目?!


市販カゴ改良や自作カゴ製作時に必要な丸ペンチ!
丸ペンチ ※両先が、どちらも円錐状になっている。

 丸ペンチは、カゴの修正には「大」が必要!

 カゴの改良や改造の次だか先だか、、、

 天秤の自作なら、丸ペンチは「小」が必要だよ。

市販カゴ改良や自作カゴ製作時に必要な丸ペンチ!
丸ペンチのサイズ、 筆者使いの大サイズは全長18~19cm

 遠投カゴの芯棒の太さは、ステンレス鋼棒1.8~2.0 mm。

 2.0 mm は、硬くて曲がらない?

 いったん真っ赤になるまで過熱して自然に熱を冷ましてから曲げる。

 曲げ終わったら再加熱して、水で急激に冷やすと硬度が戻る。

 ※丸ペンチは、全長が長い方が「R」を作りやすい。







このブログの人気記事
自作カゴ・遠投シャトル改造・ほか
自作カゴ・遠投シャトル改造・ほか

遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる?
遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる?

遠投かご釣り、自作カゴの形状?
遠投かご釣り、自作カゴの形状?

スマホに魚探 STRIKER Cast GPS
スマホに魚探 STRIKER Cast GPS

12月02日 18:00 から鬼特価?!
12月02日 18:00 から鬼特価?!

同じカテゴリー( 工具ほか)の記事画像
両軸 ラインほぐし # バッククラッシュ
カゴを作る時の必修工具(1) イレクターの内側は何で削るの?
カゴ&天秤を作る時の必修工具(1)
ぶっ飛びパーツ工作室? UpDate
接着剤4種
クールガン?訂正グルーガン
同じカテゴリー( 工具ほか)の記事
 両軸 ラインほぐし # バッククラッシュ (2018-11-03 22:00)
 カゴを作る時の必修工具(1) イレクターの内側は何で削るの? (2014-06-01 05:00)
 カゴ&天秤を作る時の必修工具(1) (2014-05-19 05:00)
 ぶっ飛びパーツ工作室? UpDate (2010-11-27 07:07)
 接着剤4種 (2010-07-07 05:27)
 クールガン?訂正グルーガン (2010-06-30 17:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市販カゴ改良や自作カゴ製作時に必要な丸ペンチ!