ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


雨雲レーダー(予測6時間)




津波監視カメラ(茅ヶ崎)
海岸浸食対策モニタリング



幹線道路渋滞確認



   
※1海里=1.852 km
   



《《《《 釣り検索 》》》》
  
  
  
   釣りの世界
  
ごみごみ


《《《《《 etc, 》》》》》





※魚のレシピ&捌き方


《《  メーカーHP  》》 


※ Shimano 「パーツ価格表」

※ Daiwa 「パーツ価格表」


※ Gamakatsu 「パーツ価格表」


※Abu 「パーツ価格表」






がまかつ がま磯
カゴスペシャル4 4号5.3m 両軸(ベイト)



AbuGarcia ambassadeur 6500 CS Rocket 機種一覧




下記、数少ない左巻き

左巻き仕様




改造は駆動系と軽量化


4点セット



5点セット



No,5206/No,1134361



No,5152



No,20639



No,5174



No,51765



高速巻・ハンドル・ギア



補修パーツ





エッジ形状でライン抵抗が激減! ※SPは、軽量化&高速巻き!
※ロングストローク採用4機種


・飛距離はライン選択でも決まる




















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年04月30日

福島第1原発の汚染水の海洋放出が決定してるみたいな!

 2021年4月13日 汚染処理水の海洋放出決定

 政府は、放射性物質の濃度を下げた後に海に流して処分する方針を固めた。

 海洋放出に当たり、タンクにたまっている汚染処理水が、国の放出基準を超える放射性物質の濃度なら、基準を下回るまでアルプスに通す。

 その上で、アルプスでは取り除けないトリチウムの濃度を大幅に下げるため、海水で薄める。

  ※ALPS(アルプス : 多核種除去設備

  ※トリチウムは半減期が12.3年であり、60年間保管すればトリチウムの97%が崩壊する

 単に汚染水を海水で希釈するだけ、それも1km先の海中らしいが。。。。

 地下トンネルを掘って、1km先へ放出。。。

 わざわざタンカーに積み替えて太平洋に流しに行く?

 、、、な訳ないように思うが。。。

 放出!とあるから、海水で薄めて、そのまま沿岸に流すってことか。。。。

 除去出来ない放射性物質トリチウムが微量ながらも大量に放流される!

 1km先というのは微妙な距離なような気がする。

 太平洋側では、黒潮は北上し、親潮は南下する。

 沿岸流も基本的には南下するみたいで。。。。

 黒潮と親潮がぶつかるのが、だいたい銚子沖?みたい?な感じだよ~!

 ってさ、、、、

 東日本大震災時の福島第一原発の放射性物質の拡散をチェックすると、、、

 なるほどね~?ってなるかもね~!

 人体に影響のないレベルらしいから、たまに食べる分には然したる影響もないんじゃない!


 釣り魚 キスの体色を海岸ごとに比較したことがある?

 海水の透明度の違いでキスの体色が明らかに違っている。

 透明度が高ければ汚染が少ない=安全とは言いきれないけど、

 個人的には、こちらのほうが気になるんだけどね。

  


Posted by 遊 遊 at 05:00Comments(0)釣  行

2019年01月09日

防水・防塵の基準「 I P 〇 〇 」 の意味、ライフライン

 いつだか、スマホで救われた記事を載せたけど、

 iPhoneの型番まで記載されていなかった。

 っという訳で、

 防塵・防水の基準となる「I P 〇 〇 」の意味について、





 という訳で買いは、IP67かIP68 、

 但し、IP68 は、独自基準になるので、メーカーの仕様を要確認かな!

 例えば、

 iPhone 7・8・X・XR は、水深 1m / 30分以内とか。。

 iPhone XS/XS MAX は、水深 2m / 30分以内とか。。。

 釣場やアウトドアで使うんだから、、、と思えば、、、サブスマホ?

 まぁ~キャリアのシムを載せ替えられるシムフリースマホとか、、、

 完全なサブスマホとしてMVNO(格安シム)とシムフリースマホの組み合わせとか、、、

 選択肢はイロエロあるけどね~!

 個人的には、軽い&小さいが嵩張らず好きで、こんな機種もある。

 Unihertz Atom, 世界最小4Gタフネススマートフォン

 仕様 : アンドロイド8.1 Oreo,SIMフリー,4GB RAM と64GB ROM

 アマゾンでの評価



※外観&基本仕様


※詳細仕様


※Docomo/au/SoftBank 対応


※コンパクト


※耐衝撃


付属品


 まぁ~自分が浮いていなければ、要なしだけどね~!

 自然を相手に過信は禁物だよ!

 年齢は問わないが、ニュースを見る限り、中高年が多いように思うけど。。。

 


   


Posted by 遊 遊 at 05:00Comments(0)釣  行

2018年12月24日

究極の血抜き 道具追加

 究極の血抜きに使用するエアダスターの新型?

 先端が少し丸い?

 先端を加工した方が使い勝手が上がる。

  仕様 :
  ・最高圧力:0.7MPa
  ・空気使用量:240L/min



  圧力が少し上がったタイプ。


 ・常圧汎用型手持ち式エアダスター。
 ・エア回路を上部に設けることで軽々ボタンが押せ、エアの力で弁が閉じる確実エアストップ。
 ・圧縮空気専用


 参考 : 究極の血抜き、必要な道具一式
  


Posted by 遊 遊 at 05:00Comments(0)釣  行

2018年12月23日

転ばないカート # カート # キャリアー

 クーラーボックスの運搬で、

 舗装が荒いと、カートが左右のどちらかに転倒した経験ありませんか?

 転倒を少なくするには、荷物のバランスだけで避けられない。

 デコボコ舗装を乗り越えるには、

  ・車輪の直径は大きい方が段差を乗り越えやすい。

  ・車輪の幅が広い方がバランスを崩しにくい。



※ タイヤ幅 : 80 mm ワイドなので、凹にハマりにくい!


トーランド ワイドタイヤキャリー


 ・商品名 : トーランド ワイドタイヤキャリー

 ・材質 :

  本体/鉄(エポキシ樹脂塗装)、持ち手/ウレタンフォーム、

  タイヤ/EVA樹脂、ホイール/ポリプロピレン、

  ロープ/合成ゴム(ポリエステル被膜)

 ・組立サイズ(約) : 幅560×奥行520×高さ990mm

 ・収納サイズ(約) : 560×630×厚さ200mm

 ・重量(約) : 4.3kg

 ・耐荷重 : 約60kg

 ・ホイール径 : 80mm ※ワイドです。


 更に、防錆が気になる人は、

  クリアラッカーを吹き付けておくと錆び除けになる。

  それでも錆びやすい箇所は、

  折り畳む箇所や駆動部分や穴ぼこ、釣行前やメンテナンス後に軽くオイルスプレーをする。


 カートは、釣り以外でも頻繁ではないにしても結構使える場面がある。



※ 折りたたんだ状態は、タイヤを除けば普通のカート


トーランド ワイドタイヤキャリー


  


2018年12月19日

氷点下パック # 保冷剤 # 氷点下パック

 クーラーボックス内の保冷剤、

 クーラーボックスの保冷機能の仕様が良くても、

 蓋の開閉頻度が多ければ、保冷時間も短縮される。

 これ単純に考えれば、冷蔵庫と同じで冷気が逃げる為!

 逆に保冷機能の仕様が多少低くても、

 開閉頻度が皆無に近ければ保冷時間は仕様通りに近い。

 もっとも、安価なクーラーボックスはその限りではないと思うけど。

 これも単純に元々の仕様自体が低いからだけど。

 クーラーボックスの保冷力は、断熱材の仕様と構造に準じる。

 要は、熱伝導の低い材質が良いってこと。

 断熱効果の高い順でいえば、

  1、真空 ※真空パック

    ・最上位機種は6面真空とか、上位機種で底面真空とか。

  2、発泡ウレタン ※充填

    ・上位機種で底面真空と組み合わせが多く、中位機種での採用が多い。

  3、硬質発泡ポリ ※素材自体が安価

    ・低位機種で採用が多いが、

    ・魚の運搬に使う時は、密閉しているから保冷力は確か。

  4、ほか ※断熱材が入っていない空気層?

  あまり安価はやつは、3・4の組み合わせみたいだが。。。


  クーラー内で保冷剤をセットする位置とは?

  冷気は下に沈むから、出来るだけ上にセットした方が良い!

  クーラーボックス内も、出来れば壁面&底面に簀の子を置く。

  空気や水の流れを作る。

  これも冷蔵庫や冷凍庫と同じで詰め過ぎると冷気が行きわたらない。

  側面まで簀の子をセットすると収納力が下がるので、理想だけどね!


  保冷剤はどうか?

  保冷剤も仕様があがって、良くなってる。










  板氷やペットボトル氷と併用すると良い、氷の持ちが良いと思います。


 参 考 : 保冷剤一覧