2008年02月21日
仕掛けのカラーリング
2)油性マジック
3)油性マーカー ウキの羽や本体のカラーリングに使ってます。欠点は、ウキでは色が剥げ易い。長所では、g単位で軽くでき、色ハゲ時の補修が簡単なことです。
カゴのカラーリングにマニュキュアです。何種類かの色のマニュキュアを混ぜて使っています。マニュキュアに、金粉や銀粉を混ぜたりもしてます。
ベース色の選択肢が広がります。ただ、そのままだと水に溶け出しますので、色止めに無色透明ツヤあり油性スプレーでコーティングします。
*匂いが消えるのに1週間前後はかかります。
LED懐中電灯 & UVライト( 紫外線ブラックライト )2 in 1
自作天秤のパーツ
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 7 注意点( 2 )
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 6 注意点( 1 )
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 5 軸の加工
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 4 枝の細部加工
自作天秤のパーツ
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 7 注意点( 2 )
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 6 注意点( 1 )
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 5 軸の加工
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 4 枝の細部加工
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│ 仕掛類