2019年06月25日
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 7 注意点( 2 )
作るまでは簡単ですが、
実釣り場面での不具合は、イラッ!と来ることもある。
目の前が海なら、試作して即試せるが、釣り場に通うとなるとね~!
作る上での注意箇所を図示が下記!
※加工上の問題個所は、前述記事を再確認してしてください下さい。
天秤2本を上・下に並べてあるので違いを比較してね~!

違い!、分かりますか?
作るなら、上記写真の上・下ある天秤の下側の天秤

上記は、拡大したので違いを確認して下さい。
枝の先端もチェックを忘れずに!
実釣り場面での不具合は、イラッ!と来ることもある。
目の前が海なら、試作して即試せるが、釣り場に通うとなるとね~!
作る上での注意箇所を図示が下記!
※加工上の問題個所は、前述記事を再確認してしてください下さい。
天秤2本を上・下に並べてあるので違いを比較してね~!
違い!、分かりますか?
作るなら、上記写真の上・下ある天秤の下側の天秤
上記は、拡大したので違いを確認して下さい。
枝の先端もチェックを忘れずに!
LED懐中電灯 & UVライト( 紫外線ブラックライト )2 in 1
自作天秤のパーツ
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 6 注意点( 1 )
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 5 軸の加工
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 4 枝の細部加工
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 3 天秤の先端の加工
自作天秤のパーツ
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 6 注意点( 1 )
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 5 軸の加工
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 4 枝の細部加工
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 3 天秤の先端の加工
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│ 仕掛類
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。