2008年02月11日
針外し
針外し?
1) いろいろな針外しを使ってみました。
ルアーでは当たり前ですが、、、、
でも、これが一番使い易いです。
普通のペンチ?先の真っ直ぐな細長いペンチです。
針を摘まんで奥へ押し込んで外せば、直ぐに外せます。
唇に刺さった針も、これで十分です。
青物から根魚まで、オールマイティーです。
百均で105円で十分です。
2) 魚つまみ
直接、掴んで手が臭わない魚っていないです。
手軽なのは、タオルが一番、タオルが犠牲になるが。
専用のも売ってますが、たまに掴みきれずにスルッ!
・・・・っと海へお帰り頂いたことも(>_<)
そこで考えてるのが、キッチン用の滑り止め?
網目の隙間から魚臭さが手に移りそう。。。。
ただいま、探し中なり!
LED懐中電灯 & UVライト( 紫外線ブラックライト )2 in 1
自作天秤のパーツ
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 7 注意点( 2 )
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 6 注意点( 1 )
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 5 軸の加工
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 4 枝の細部加工
自作天秤のパーツ
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 7 注意点( 2 )
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 6 注意点( 1 )
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 5 軸の加工
遠投かご釣り用の天秤 具体的な作り方 No, 4 枝の細部加工
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│ 仕掛類