2008年02月07日
Abu チューン箇所
Abu のチューン( *画像は、BigGame6500CL 2007年型)
1) 【 画像 右側 】
①右側の大きなプラギアは固定されています。
・カッターを当てた部分は、1mm強ほど出っ張ってます。
・この部分を均一にカッターで、プラギアから切り取ります。
・切り取った部分は、プラギアの止め具として、再度はめて下さい。
☆ これだけでも、プラギアの回転が良くなります。
* 切り損じると、大変です、新調に水平に刃を当てて下さいな!
2) 【 画像 右側 】
①2007年型6500は、スプールに遠心ブレーキが6つ付きます。
・この遠心ブレーキは、ハメめ殺しが出来ます。
・6~4個が効く状態で、飛距離80m前後だと思いますが、バック
クラッシュは激減します。
・3~1個が効かせる時は、配置のバランスを考えて下さい。
*軽いかごを使う時ですが。。。
②2006年以前のアブは、遠心ブレーキが2個です。
・通常、コルクのブレーキで、2~0個で調整します。
・よりブレーキを効かせたい時は、
コルクからプラ製に換えると更に利きます。
3) 【 画像 左側 】
①レベルワインダーを両サイドにベアリング入りに交換してます。
②レベル?を丸型のセラミック製に交換してます。
③ハンドルを交換しています。
* Abu とチューンニングパーツは、↓↓↓を参考にして下さい。
http://kagoturi.naturum.ne.jp/e401569.html
3月21日の記事
19セルテート LT5000D シリーズより2機種
AMB.6500CS Rocket Gunnar
20 VANFORD C5000XG 220g 最軽量
Abu 6500 左巻き
20 TWIN POWER
19セルテート LT5000D シリーズより2機種
AMB.6500CS Rocket Gunnar
20 VANFORD C5000XG 220g 最軽量
Abu 6500 左巻き
20 TWIN POWER
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│リール(SP・両軸)