2019年07月11日
遠投かご釣り用に 19ストラディック
SPで遠投かご釣り。
リールの選択に迷うと思いますが、
汎用リール+遠投かご釣り仕掛けで 100m 以上は飛ぶ!
100 m 超えは、そこそこ工夫も必要ですが、これは両軸も同じ。
ただ、SPで遠投かご釣りをする割合は、10人に1人いるか?でしょう。
そういう私も両軸で始めて、両軸は半端じゃなく試した。
結局、激腰痛には勝てず、両軸を断念し腰痛への負担の少ないSPに転向した。
だからベースは、両軸がベースで比較してSPが飛ばないをトコトン追求!!!
両軸とSPの違いは、かなりあるけど、過去いろいろと書いて来てるので省略。
今回、取り上げるのは、シマノ「19ストラディック」。
何故、取り上げるか?ですよね!
19ストラディックは、ステラやヴァンキッシュに近い仕様になってる。
個人的には、リールの重量とラインキャパを重視していますが、
軽さでは、ヴァンキッシュ・ステラ・ストラディックの順。
仕様&価格では、ステラ・ヴァンキッシュ・ストラディックの順。
19ストラディックを取り上げた理由は、
ストローク長が、ステラ・・ヴァンキッシュと同等のリングストロークになった。
SPリール単体での飛距離アップに関係する箇所は、スプール径や形状、+ラインとの関係だけ。
1)スプール径が大きい方が良いか?
2)ストローク長が長い方が良いか?
1-1)径が大きい方は、スプール一周あたりのライン放出長が長くなる。
1-2)但し、ラインが螺旋状に放出される輪?が大きくなり、ガイドと位置と径にも影響する。
2-1)ストローク長は、長い方がスプール一周で放出される長さは、短いものより長い。
3)どちらにしろ、ラインとスプールエッジでの抵抗がどちらが?どれだけ?軽減さるか?
以下、19ストラディックの基本仕様とスプールの汎用性

参考 : メーカー(仕様)
・19ストラディック 「STRADIC」 : http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5768
・19ヴァンキッシュ「Vanquish」 : http://fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/lineup/index.html
・18ステラ「STELLA」 : http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5318
遠投かご釣りや投げ釣り兼用なら、シマノ C5000番は、4000番ベースです。
遠投かご釣りとショアジギング兼用なら、シマノ C3000番台、2000~2500番ベース
遠投かご釣りと足らうと兼用なら、シマノ ヴァンキッシュ C3000XG かな~、170g と超~軽る!
但し、サイズ感は、1000番台と比較すると、かなり大きくなる、妥協の可否で選択です。
◎遠投かご釣りをするなら、ハンドルノブは上記C5000番の様な丸形ノブが扱いやすい!
股間?ならぬ指股にノブを挟むとノブが扱いやすい!
リールの選択に迷うと思いますが、
汎用リール+遠投かご釣り仕掛けで 100m 以上は飛ぶ!
100 m 超えは、そこそこ工夫も必要ですが、これは両軸も同じ。
ただ、SPで遠投かご釣りをする割合は、10人に1人いるか?でしょう。
そういう私も両軸で始めて、両軸は半端じゃなく試した。
結局、激腰痛には勝てず、両軸を断念し腰痛への負担の少ないSPに転向した。
だからベースは、両軸がベースで比較してSPが飛ばないをトコトン追求!!!
両軸とSPの違いは、かなりあるけど、過去いろいろと書いて来てるので省略。
今回、取り上げるのは、シマノ「19ストラディック」。
何故、取り上げるか?ですよね!
19ストラディックは、ステラやヴァンキッシュに近い仕様になってる。
個人的には、リールの重量とラインキャパを重視していますが、
軽さでは、ヴァンキッシュ・ステラ・ストラディックの順。
仕様&価格では、ステラ・ヴァンキッシュ・ストラディックの順。
19ストラディックを取り上げた理由は、
ストローク長が、ステラ・・ヴァンキッシュと同等のリングストロークになった。
SPリール単体での飛距離アップに関係する箇所は、スプール径や形状、+ラインとの関係だけ。
1)スプール径が大きい方が良いか?
2)ストローク長が長い方が良いか?
1-1)径が大きい方は、スプール一周あたりのライン放出長が長くなる。
1-2)但し、ラインが螺旋状に放出される輪?が大きくなり、ガイドと位置と径にも影響する。
2-1)ストローク長は、長い方がスプール一周で放出される長さは、短いものより長い。
3)どちらにしろ、ラインとスプールエッジでの抵抗がどちらが?どれだけ?軽減さるか?
以下、19ストラディックの基本仕様とスプールの汎用性

参考 : メーカー(仕様)
・19ストラディック 「STRADIC」 : http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5768
・19ヴァンキッシュ「Vanquish」 : http://fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/lineup/index.html
・18ステラ「STELLA」 : http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5318
遠投かご釣りや投げ釣り兼用なら、シマノ C5000番は、4000番ベースです。
遠投かご釣りとショアジギング兼用なら、シマノ C3000番台、2000~2500番ベース
遠投かご釣りと足らうと兼用なら、シマノ ヴァンキッシュ C3000XG かな~、170g と超~軽る!
但し、サイズ感は、1000番台と比較すると、かなり大きくなる、妥協の可否で選択です。
◎遠投かご釣りをするなら、ハンドルノブは上記C5000番の様な丸形ノブが扱いやすい!
股間?ならぬ指股にノブを挟むとノブが扱いやすい!
3月21日の記事
19セルテート LT5000D シリーズより2機種
AMB.6500CS Rocket Gunnar
20 VANFORD C5000XG 220g 最軽量
Abu 6500 左巻き
20 TWIN POWER
19セルテート LT5000D シリーズより2機種
AMB.6500CS Rocket Gunnar
20 VANFORD C5000XG 220g 最軽量
Abu 6500 左巻き
20 TWIN POWER
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│リール(SP・両軸)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。