2008年07月08日
ロッドカバーの軽量化 *1部訂正m(__)m
*写真は、ベイト竿にも巻いた写真です。*ロッドカバーで20g軽減です。
ロッドカバーカバー?の軽量化です!
今ままで使っていたカバーは、リールシートの前後に付けると、
竿単体重量+カバー80~90g前後の重量アップ!
以前から、少しでも軽くと、、、
竿尻の方に巻くカバーを換えたけど、
それでも軽量化の限界だったようで。。。。
今回のSP竿では、竿単体比較で51gの重量アップ!
従前のSP竿も同様なカバーの巻き方で総重量を比較して76gの重量アップ!
重量増でスウィングが遅れる分、折った竿より飛距離が落ちた!
そこで、見つけて来たのが、「ギャザーストップ」
従前のラバー?より、重量で約1/3
初回の竿重量が426gで、今回の竿重量が368gで、総重量で58gの軽減!
と云っても、リールシート上は1/3程しか巻いてません。
これで、従前の竿350gより18g重量増まで圧縮!
カバーの材質は、リールシートの前後で変えた分、
持ち重りも、かなり改善してます。
初回の初投げでの飛距離より、間違いなく伸びるはず\(^o^)/
巻き方は、
下から上へ巻き上げて、1部を重ね巻きにすることで凹凸が出来ます。
道具が落ち着かないと、
仕掛けも上の空(@_@;)
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│遠投法