2010年07月17日
ウキの保管用ケース
ウキの保管用にちょうど良いケースはないかと。。。
家でぶら下げておくのも。。。
埃もつくし、煙草の煙で茶色く染色?
移動中も羽根が破損したら役立たず。
移動の際も、これなら大丈夫そうです。
ただ強固ではないが、そこそこある。
車の中に転がしておいても大丈夫そう?
真上から見た状態(*写真は、昼用ウキを8本収納)
ウキ本体の径や羽根の大きさでも収納本数が異なります。
真横から見た状態、(*径は20cmちょい&全高30cmちょい。)
ウキの長さ30cm弱まで収納可能です。
電気ウキが少し長めなので、余裕を持たせた。
材 料
市販のウェットティッシュのパッケージ大2個
*実際に使ったのは、径22cm位です。
カール?4~5個(髪の毛をカールさせるやつ)
*カールは、サイズがLL・L・M・Sなので、収納本数はウキの径や羽根の大きさで決まります。
*ウキが中で倒れないように、個々のカールを接着させ中で固定させます。
*且つ、メッシュなので空気の動きを良くさせてます。
*トップ写真のは、ウキが細いので6個にしてます。
作り方
上段部分は、捧でさした部分をカットする。
下段部分は、何処もカットはしない=そのまま。
カットし終えたら、組み合わせるだけ。
下段のカットした部分は、上段の蓋部分に被せれば完成。
接着には、グルーガンで固着させてます。
カールは、径の違いで、先に入れた方が良い場合もあります。
整理出来るので便利かと。。。
あと、
防水スプレーなど、上から噴き掛けて蓋をする!
前回より試しにやってます。
まぁ~投げて数回で効果は消えてしまう?
防水スプレーも、毎回余らせるので、使いきりで試してます。
Posted by 遊 遊at│Comments(1)
│ ウキ
この記事へのコメント
カゴ釣り用の電気浮き保管方法を探していたら、ここに行きつきました。
イイ感じの保管方法ですね。
なかなかウェットティッシュの箱を2連結の発想は出てこないです。
是非、参考にさせていただきます。
ちなみに、お暇があれば是非。。。。
https://makotyansleep.com/
イイ感じの保管方法ですね。
なかなかウェットティッシュの箱を2連結の発想は出てこないです。
是非、参考にさせていただきます。
ちなみに、お暇があれば是非。。。。
https://makotyansleep.com/
Posted by まこあぱ
at 2021年08月16日 11:25
