2010年05月24日
10ステラ4000XG
10ステラ4000XG
ステラも04・07・10と3代目になります。
とりあえず、ハンドルノブだけ換えてみました。
10は、07よりバランスが良くなってる感じがします。
実釣りはまだなので、実際どうなのか?
スプールは、07ステラと共用できます。
ドラグノブは、ダメですが。。。
07の3500HG&4000のスプールを装着した感じでも、
リールバランスは改善してる気がします。
実際、ラインを巻き取っても、スピードは速い!
ボディー形状は、ほとんど変わらない感じだけど、
細部に変更があります。
4000XGを選択した理由は、、、、
カタログ上の巻き取りスピードかな。。。
07ステラも不満はなかったけど、
ちょいとラインローラ部分のデザインが気に食わなかった?
ヘルニアも良くなりつつあったが、、、
連休直後に風邪を引いたら、またもや悪化!!!
トホホな日々が続いてますわ。。。
去年は、春先と秋口に釣行しただけ。。。
今年は、まだ0回ですわ。。。
シマノのリール形状は、ほとんどARCスプールになったみたいです。 飛距離を少しでも伸ばしたいなら、リールのスプール形状も、その一つです。
私同様に筋力がない方は、ラインを巻いて300g前後以下が目安です。
あとは、、、
竿の重さ・ウキ&カゴの形状やバランス・ラインと力糸の選択かな。。。
その他では、、、
瞬発力&体の柔軟性です。
筋力と瞬発力は、比例しないと思いますよ!
ただ、、、
体力は必要ですね。。。。
私、疲れて来たりorヘルニア痛が始まると飛距離が落ちてました。
道具の重さや全体のバランスを考えればの話ですが。。。
初釣行は、股もテスト釣行になりそう(@_@;)
ヘルニアの状態次第か、、、
ヘルニアも悪化すると、かなり刺激的な激痛が走る。。。。
腰から頭へ抜ける様な刺激的な痛みが。。。
全くもって刺激違いだ。。。。(~_~;)
3月21日の記事
19セルテート LT5000D シリーズより2機種
AMB.6500CS Rocket Gunnar
20 VANFORD C5000XG 220g 最軽量
Abu 6500 左巻き
20 TWIN POWER
19セルテート LT5000D シリーズより2機種
AMB.6500CS Rocket Gunnar
20 VANFORD C5000XG 220g 最軽量
Abu 6500 左巻き
20 TWIN POWER
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│リール(SP・両軸)