2009年04月17日
自作電気ウキ 09バージョン
オリジナル電気ウキ09バージョンです。

こちらも08バージョンの改良バージョンです。
改良点?
08バージョンは、使い勝手から生まれた全くのオリジナル!
それが、↓↓↓ です。

電池1本仕様でバランスも良く、良く飛んでくれました。
ただ、、、何処となく?が点滅(^_^;)
そこで、以前から改良を思案してて、、、
①羽根高を長くし視認性の向上、
②電池2本仕様にして輝度Up、、
③製作工程も全部見直し、、、
出来上がったのが、Topの写真です。
結果、
軸のズレもほぼ皆無となり、
重量も軽減させました。
*本体は、ミニ旋盤で加工してます。
基本的な構造や作り方は、「カテゴリ」の過去Logに載せていたと。。
飛ばないウキのパターン No,6 電気ウキのバランの
旧電気ウキ
実際の電気ウキの重量とバランス
ウキとカゴの制作時に外せないポイント、バランスと重心
電気ウキ 発光部の電池サイズ違いの比較
電気ウキ 光源部の光量アップ
旧電気ウキ
実際の電気ウキの重量とバランス
ウキとカゴの制作時に外せないポイント、バランスと重心
電気ウキ 発光部の電池サイズ違いの比較
電気ウキ 光源部の光量アップ
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│ オリジナル電気ウキ