2008年07月23日
ロッドカバーの軽量化2種です *更新×1
どちらもロッドカバーです。
釣具屋で購入、
1個で巻ける長さは、20~25cm前後 *収縮性があるので巻き方次第です。
メーカーは、GOSENで、購入価格は420円です。
右側は「コブメッシュ」、
小さな穴が空いていて、竿尻のグリップを巻くのに向いてると思います。
左側は「ギャザーストップ」、
穴無しで、リールシート上部を巻いています。
竿の仕舞寸法が120cm位なら、
リールシート上部を巻くには、2個は必要です。
竿の仕舞寸法が127cm位なら、
リールシート上部を巻くのに、2個~2個半は必要です。
*ベイト竿とスピニング竿で、リールシートの前後の寸法が違うので、
巻き方や必要個数は、注意して下さい!
実際の使用感は、なかなか良いと思います。
ただ、消臭効果は「製品特徴」にも書いてないので期待しないで下さい。
今回の目的は、
1)竿単位の重量軽減=軽量化による瞬発力増!です!
瞬発力が増すことで、飛距離は伸びる!はず。。。?
2)もう一つは、本来の目的の竿の保護です。
*ただ、質感が弱いので、耐用性は1シーズンで終わるかもです。
糸を押さえて投げる場合は、その箇所の交換が可能な巻き方を勧めます!
SP竿で、明らかに飛距離増に繋がっているので、
ベイト竿でも、顕著な差が出ると思います(^_^;)
既に、ベイト竿に巻いて軽量化してるので、飛距離は伸びるはずなんですが、、、
しばらくベイトは休んでるので、?です(@_@;)
更新×1
テニスラケットやゴルフ用のものも流用できるようです。
私、どちらもやらないので、知合いが使ってました。。。
価格は?です。
消臭効果の有無も?です。
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│遠投法