2008年07月23日
竿の修理依頼
竿が修理から戻って来ました。
予想以上に早い出来でした。
そこで、修理依頼をする際、
いつも?、文書で出すようにしてます。
1) 普段の竿の使用状況
2) 竿の破損前&破損時の状況
3) 竿の修理箇所についての指示
4) 最後に竿の点検と補修についての指示
*折った部位の前後箇所とか!
*最悪な状態だと非破壊検査のような検査、モーメントチェックまでお願いしてます。
今回の修理では、破損部位の交換、即影響はないだろうが、、と次繋ぎ部位計2本交換になりました。
これでほぼ完璧な修理&メンテ?の終わりです。
*依頼書は、全てタイプして、竿&保証書に添付してます。
修理代?販売店の保証もあり50%Offでした。
それにしても、1ヶ月前後以上は掛かる!と思っていただけに、
すばやい対応に販売店&がまかつに感謝です\(^o^)/
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│雑 記