ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


雨雲レーダー(予測6時間)




津波監視カメラ(茅ヶ崎)
海岸浸食対策モニタリング



幹線道路渋滞確認



   
※1海里=1.852 km
   



《《《《 釣り検索 》》》》
  
  
  
   釣りの世界
  
ごみごみ


《《《《《 etc, 》》》》》





※魚のレシピ&捌き方


《《  メーカーHP  》》 


※ Shimano 「パーツ価格表」

※ Daiwa 「パーツ価格表」


※ Gamakatsu 「パーツ価格表」


※Abu 「パーツ価格表」






がまかつ がま磯
カゴスペシャル4 4号5.3m 両軸(ベイト)



AbuGarcia ambassadeur 6500 CS Rocket 機種一覧




下記、数少ない左巻き

左巻き仕様




改造は駆動系と軽量化


4点セット



5点セット



No,5206/No,1134361



No,5152



No,20639



No,5174



No,51765



高速巻・ハンドル・ギア



補修パーツ





エッジ形状でライン抵抗が激減! ※SPは、軽量化&高速巻き!
※ロングストローク採用4機種


・飛距離はライン選択でも決まる




















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年02月11日

かご釣りで飛距離アップは、何でしょう?ちょこっと改改訂


遠投かご釣り、
飛距離アップを考えた時、道具や仕掛け?

これも確かに一理ある!

専用ロッド
(両軸は特にこの傾向が強いけど)

リールやウキ・カゴ・ライン、・・・
とポイントは色々とある。

でもね!
ロッドもリールもその特性を
最大限に活かさないと飛距離アップにはつながらない。
最大限に引き出すって、、、

竿は経たり易くなるけど。
両軸リールはスプールの回転の滑らかさ、
SPは、ラインの放出時の抵抗をどれだけ減らせるかが鍵。
*スプールエッジでの抵抗で10m前後は違うはず。
ラインは、張りでも違う。
*軽い錘(カゴ)では、その影響は顕著に出る。

ウキやカゴやラインってのは、飛ばすときに空気抵抗を受ける。
だから、
ウキやカゴは形状を考える、ラインは特性を知り選択する。

でも、、、

これらを最大限に活かすには、


何よりも投げる人の人力パワーが大事な訳。

カゴ専のロッドは5m前後、その先にコマセを入れたカゴを垂らす。
梃子(てこ)の原理な訳、
それをその人なりにおもいっきり振るわけだから、ある程度の力が必要。
重さと筋力が比例しないと振り切れない。
そこでおもいっきり振るだけなら、カゴは目の先?に落ちる。

45度前後でライン放出をする。
ただ、このおもいっきり竿を振る際、
体の上体が伸びきってしまっては飛距離アップは120%ない。

道具や仕掛けだけでは100m前後が限界だと思う。
これは、ベイトもスピニングも変わらない。

そこで大事なのが、

腰を安定させて力が上体へ集中・移動するようにする。

腰を安定させる、
膝・足首・大腿部の関節、とりわけ膝関節の軟らかさ。
もちろん上体の柔らかさも大事なんだけど。

車で云うところのショックアブソーバー、
減衰力みたいな役割を果たすのが膝なわけ。
バネだけだと上下に跳ねる、ショックで力を吸収すれば車体姿勢は安定。
ゴルフやスキーで腰位置を安定させると<フォームも安定する。

あとは、上体に集まった(移動した)力をどの段階で100%引き出すか?

力が無いなら、
瞬発力を付ける!
ただ瞬発力を付ければ?では無理!
どの段階で最大限に付ければ効率が上がるか?
自分なりに瞬発力を付けるには、どういった方法やタイミングが良いか?

放出角度45度ってのは、カゴが綺麗な弧を描くように飛ぶ
=飛距離アップに繋がる。

これから、
かご釣りで遠投を練習するなら、
魚がいないこの時期?釣り場が空いている?この時期?
練習にはもってこいです。

って、何でこんなことを書いたか?
寒くて釣りは?
海に行って、何気に見てたら寒くても釣り人はいるんですよね~!

あれ大事なことを一つ、
練習するなら、なるべく平坦なところでフォームを決めた方が、、、、
その方が、応用は利くはずです。

飛距離と釣果は、必ずしも比例するとは思わないけど。。。
でも釣れる時は釣れる。
でも案外、
足元とは言わないけど釣れる時は釣れる。
どっちでしょうね。。。

もう一つポイント!
歳々、体が固くなります。
釣行前に体をほぐすラジオ体操程度でも違って来ますよ~!
*歳々とは加齢のこと(@_@;)

道具(ロッド&リール)・仕掛け(ウキ&カゴ&天秤)

フォーム、

飛距離は逆も真なり!

総合バランスが整って、飛距離アップだと思う訳。

釣果は別物!

遠投かご釣りの面白さは、ハンドメイドの楽しさ&自己葛藤?

飛んでも飛ばなくても、釣果の有無も除いても、

海を見てるだけで、気分は爽快(*^_^*)

飛んで!釣れて!美味しい魚を食べる!

4拍子揃って、気分は超~最高なんだけど。。。

釣り場で会ったら、宜しくです。






このブログの人気記事
自作カゴ・遠投シャトル改造・ほか
自作カゴ・遠投シャトル改造・ほか

遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる?
遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる?

遠投かご釣り、自作カゴの形状?
遠投かご釣り、自作カゴの形状?

スマホに魚探 STRIKER Cast GPS
スマホに魚探 STRIKER Cast GPS

12月02日 18:00 から鬼特価?!
12月02日 18:00 から鬼特価?!

同じカテゴリー(遠投法)の記事画像
実際、ウキ止め補足
New 19 Vanquish モデルは、超~軽い!
モバイルロッドの欠点?
ウキとカゴの制作時に外せないポイント、バランスと重心
電気ウキの光源の軽量化
ブーツと脚力と飛距離
同じカテゴリー(遠投法)の記事
 3月21日の記事 (2023-03-26 05:00)
 実際、ウキ止め補足 (2019-04-26 11:59)
 ウキ止め’ね~!って? (2019-04-26 05:00)
 New 19 Vanquish モデルは、超~軽い! (2019-01-15 05:05)
 モバイルロッドの欠点? (2018-12-18 05:20)
 ウキとカゴの制作時に外せないポイント、バランスと重心 (2018-11-23 05:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かご釣りで飛距離アップは、何でしょう?ちょこっと改改訂