2009年02月17日
スーパーギアの有無&是非 *追記加筆
チューニングの一つに、スーパーギアの取り付けがあります。
ただ、その効果は?
スパーギアを取り付けなくても、同等の効果が得られる方法が、一つあります。
実際、
上( ↑ )の写真で、
まず、
購入したばかりのAbuのギアは、ギアは外れないように固定されています。
写真のようにカッターを当てて、ねじ切ります。
ねじ切る時、厚み1mm位のワッシャーが出来るように切ります。
この約1mmのねじ切ったワッシャーが重要です!
試しに!
①ギアが固定されてる状態
②ギアが外れる状態
③ギアが外れる状態で、切り取って作ったワッシャーをはめた状態。
*切り取った面が滑らかであることを確認して下さい。
*ワッシャーをギアに押し付けてはめない!
*芯棒に僅かに溝があるので、その溝にハメ込みます。
上記①~③をその都度、試してみて下さい。
ここで大事なのは、②と③は変わらないと思います。
あとは、、
組み立て時に注意して下さい!
本体フレームとカバーの噛み合わせでも違います。
結果
私的な結論ですが、
スーパーギアの装着で、必ず回転が良くなるか?
答えは、今では、No,だと思います。
私のは、ノーマルに戻しても変わりません。
何処が違うか?
切り取ったワッシャーの装着にあります。
まず、これを試してからでも、遅くはないと思いますよ~!
追記
駆動部のグリスは落として、オイルにした方が抵抗が減ります。
①レベルライン周り
②レベルラインと一体で動くギア(スーパーギア)周り
③スプールの軸周り
上記①~③に付着するグリスです。
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│何でも Q & A