2008年11月03日
タモ遍歴 *更新
私的なタモ遍歴
収納した状態 *折り畳んだ状態
全長で、タモの長径60cm以下(柄も含めて)のコンパクトになります。
タモと柄を繋ぐ金具が、便利ですよ!
写真は、昌栄「フレックスアーム」 旧型です。
コンパクトに収納できるので、邪魔にならないです~!
柄の長さは、最長5mなんですがッ!
繋ぎが10数本と多いので、かなりしなります(^_^;)
でも、初メジは、このタモですくって頂きましたm(__)m
あればあったなり役に立つものだと実感です!
タモの柄は、これが2代目!
タモは、3代目!
伸ばすと、こんな↓↓↓↓感じです。
折り畳むと、こんな↓↓↓↓感じです。
重さは、アルミもチタンも変わらないみたい。
*計測はしてませんけど。。。
違い?
たぶん、、、強度だけの違いではないかと思います?
*タモ自体は、他にも1台、
もう一つには、タナハシ「フリックジョイント」をセットしてます。
ただ、フレックスアームの方が、強度的に強そうに思いますが。。。
広げたり畳んだり、これが案外、面倒臭い!
そんな訳で、広がったマンマのものに落ち着きました。
最近は、ショートなタモの柄を見かけますが、、、
垂直に下ろさないと、けっこうキツイ!じゃないか。。。。
垂直に下ろせるような釣場を選ぶってことになりますよね。。。
Posted by 遊 遊at│Comments(2)
│クーラーボックス&小物
この記事へのコメント
はじめまして、かずえって言います。
色々見させていただくとかご釣りっておもしろそうですね!
私は船でキスを何度か釣りに行った事があるだけの
まったくの素人です。
メジマグロ、イナダ、カツオが岸から釣れる事自体驚きの連続でいつも楽しく拝見させていただいてます!
これからの季節は何が釣れるのですか?
かご釣りはやっぱり男性向きの釣りですかね?
そんな大きな魚だと私が釣られそうです。
頑張って色々釣ってくださいね!
それではお邪魔しました!!
色々見させていただくとかご釣りっておもしろそうですね!
私は船でキスを何度か釣りに行った事があるだけの
まったくの素人です。
メジマグロ、イナダ、カツオが岸から釣れる事自体驚きの連続でいつも楽しく拝見させていただいてます!
これからの季節は何が釣れるのですか?
かご釣りはやっぱり男性向きの釣りですかね?
そんな大きな魚だと私が釣られそうです。
頑張って色々釣ってくださいね!
それではお邪魔しました!!
Posted by かずえ at 2008年11月03日 22:27
初めまして。。。
釣りは、カゴ釣りに限らず釣れれば楽しいと思いますけど。。
私が始めたキッカケは青物が堤防で釣れるんだ!っと似たような動機です。
始めてからは、周囲の方々から色々なアドバイスを頂き、試行錯誤を繰り返し、自作も始めて、何とかここまで来たので、このブログは、個人的な忘備録を兼ねています。
魚種も色々だと思います。
釣果は、12~翌年3月頃は、あまりパッ!としないと思います。
個人的には、寒すぎ~!(@_@;) 釣行激減してますけど。。。
女性の方もやってる方を見かけますので、周囲でカゴ釣りをされている方がいれば直接アドバイス頂いた方が分かり易いと思います。
私の仕掛けは、遊びも強いので釣果!、?(@_@;)です。
股、覗きにお出でまし~♪(@_@;)
ではなく、また遊び来て下さいm(__)m
釣りは、カゴ釣りに限らず釣れれば楽しいと思いますけど。。
私が始めたキッカケは青物が堤防で釣れるんだ!っと似たような動機です。
始めてからは、周囲の方々から色々なアドバイスを頂き、試行錯誤を繰り返し、自作も始めて、何とかここまで来たので、このブログは、個人的な忘備録を兼ねています。
魚種も色々だと思います。
釣果は、12~翌年3月頃は、あまりパッ!としないと思います。
個人的には、寒すぎ~!(@_@;) 釣行激減してますけど。。。
女性の方もやってる方を見かけますので、周囲でカゴ釣りをされている方がいれば直接アドバイス頂いた方が分かり易いと思います。
私の仕掛けは、遊びも強いので釣果!、?(@_@;)です。
股、覗きにお出でまし~♪(@_@;)
ではなく、また遊び来て下さいm(__)m
Posted by 遊び心が好き
at 2008年11月03日 23:51
