2019年10月21日
台風20号・21号の進路、週末釣行は?
週中以降に台風20号が接近しそうです。
台風21号は、これから勢いを増して北上、
予測では、台風21号(ブアローイ)に注視のようです。
台風15号では、南房総で家屋の屋根が飛んでいます。
台風19号では、河川の氾濫で水位が最大10mにも及んで様です。
河川上流域の降雨量と河川中・下流域の水位の変化は、
タイムラグで だいたい10時間前後、急速に水位が上昇するようです。
台風19号 : 河川から大量の災害ゴミ?が沖合に漂流、海岸線にも漂着しているようです。
千葉の海に大量の災害ごみ 川崎から?
海岸線は底荒れしていそうだから、、、
釣果は期待薄かもね~。。。
防災用品の再チェックは、しておいた方が良いかも。
停電になったら、
スマホや携帯の電波状況をチェックを忘れずに!
圏外になると、バッテリーが急速に減るので3~4時間で空になります。
圏内表示が出たら、電源は切っておくこと。
災害情報は、防災ラジオなどで情報をえることかな?
キャリアやコンビニが付近ある時は、WiFiで「00000Japan」チェックです。
お水は、飲用(ペットボトル)・洗顔等(ポリタン)・トイレ(バスタブ)などに分類。
もっとも下水が逆流したら配水系は使えません。
あと、
マスクと花粉症用のメガネな・除菌のお手拭きなど。
大き目のビニールシートなどもあれば役立つと思います。
他にも色々ありますが、
アウトドア用品が防災にも使いまわしが出来る。
ちなみに、
私は、釣り用とは別に。
ホイールクーラーボックス・他の2ボックスに防災兼用を保管してます。
ホイールクーラーボックスは、高くないコールマン、保冷より移動重視です。
あと釣り兼で、車輪径の大きいキャリーです。
車輪径が小さいと凸凹にはマイナスですよ!
せっかく、釣り?アウトドアをするんだから、
防災も少し意識して兼用できそうなものは、応用を考えて揃えた方が良いと思うんだけどね~!
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│雑 記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。