ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


雨雲レーダー(予測6時間)




津波監視カメラ(茅ヶ崎)
海岸浸食対策モニタリング



幹線道路渋滞確認



   
※1海里=1.852 km
   



《《《《 釣り検索 》》》》
  
  
  
   釣りの世界
  
ごみごみ


《《《《《 etc, 》》》》》





※魚のレシピ&捌き方


《《  メーカーHP  》》 


※ Shimano 「パーツ価格表」

※ Daiwa 「パーツ価格表」


※ Gamakatsu 「パーツ価格表」


※Abu 「パーツ価格表」






がまかつ がま磯
カゴスペシャル4 4号5.3m 両軸(ベイト)



AbuGarcia ambassadeur 6500 CS Rocket 機種一覧




下記、数少ない左巻き

左巻き仕様




改造は駆動系と軽量化


4点セット



5点セット



No,5206/No,1134361



No,5152



No,20639



No,5174



No,51765



高速巻・ハンドル・ギア



補修パーツ





エッジ形状でライン抵抗が激減! ※SPは、軽量化&高速巻き!
※ロングストローク採用4機種


・飛距離はライン選択でも決まる




















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月12日

三浦半島で地震M6.6以上?予測が出たッ!


これだけなら取り上げないが、、、、
去年暮れ、何故か関東大震災の震源地を調べていた。。。
そこで?
資源地が2つ出て来た訳だ。。。
資源地が2つ?
小田原と三浦半島な訳さ~。。。
何かスゲ~!いい加減?
+彼是調べたら、やっとまともな見解がヒットとと。。。
つまり、
最初の震源地は、小田原ッ!
小田原を震源とする地震に誘発され、
三浦半島の断層が刺激され誘発地震を起こした。
この2つの震源地による地震ッ!、
これが関東大震災の正解のようです。
って!!
何か気が付いた?
東北地方太平洋沖地震、、、、
広範囲に地震の震源地が分散し、
断層が破壊され、あれだけの被害が出た。

311震災以後、
静岡県富士宮市で震度6強の地震、
今月だっけ?和歌山で震度6強の地震、
何か嫌~な感じ!

横須賀市では、水と食料の備蓄&家族の連絡方法の確認!
各家庭の備蓄量は、1ヶ月?1週間?を勧めてるらしい。

忘れてたが、
東京湾の津波予測は、2~3mみたい。
東京湾沿いは海抜0mが多いけどね。。。
相模湾・駿河湾は?
これより高いんじゃないかと。。。
ちなみに、津波2mで木造家屋は崩壊するらしい。
高波とは破壊力が違うってこと。。。
実験データ?実証データ?どちらだったかな。。。

記事本文が読みたい人は、続きに載せてますよん!

三浦半島で地震M6.6以上?予測が出たッ!


三浦半島で地震M6.6以上?予測が出たッ!


せっかく3スプールのうち1個だけ、
ライン巻き直し調整を行ったばかり。。。。
この話は次回?次々回?
ライン選択&調整&力糸での飛距離 Up or Down でも。。。。
最大20~30m位変わると思います。
*但し、絶好調ならね!
  

2011/07/11 日経より
 政府の地震調査委員会(委員長・阿部勝征東大名誉教授)は11日、東日本大震災の影響で、神奈川県の三浦半島にある3つの活断層帯で地震が起きる可能性が高まったと発表した。大震災後の地殻変動で活断層帯に新たな力が加わったため。同調査委は全国にあるほかの活断層帯についても、地震が発生しやすくなったかどうか調査する。

 地震発生の可能性が高まったのは、三浦半島にある武山(横須賀市)、衣笠・北武(横須賀市・葉山町)、三浦半島断層群南部(三浦市)の3つの活断層帯。大震災後、東日本周辺で揺れを伴わずに断層がゆっくりとずれる「余効すべり」という現象が起きて力が加わり、断層が動きやすくなったと判断した。

 3つの活断層帯について今後30年以内に地震が発生する確率は、武山が6~11%、衣笠・北武がほぼ0~3%、三浦半島断層群南部は過去の地震の発生周期が正確に分からず、確率は不明としていた。地震調査委はこれらの発生確率自体は据え置くものの、それぞれの地震が発生する可能性が高まったと分析した。

 地震調査委は6月、立川断層帯(東京都立川市周辺)、双葉断層帯(宮城、福島県)、牛伏寺断層帯(長野県松本市周辺)の3つの活断層帯について、地震が発生する可能性が高まったという見解を示していた。
以上が全文です。

 釣行は家を出てから帰宅するまで、大渋滞・高速道封鎖・道路閉鎖など抜け道だけは要チェックです。飲料水も入れて置いた方がヨサゲだけどね!

 追伸。
 TV&新聞に上記記事が載ってると思うけど、横須賀を震源とする過去の地震には触れていない、ってことね!311でもそうだったが、パニックが発生しないように報道規制を布いてるんだろうけど。。。太平洋側のプレートは押し合いへし合い状態で、全体的に歪みが出てるみたい。過去の事例から行くと、1~数年後がヤバそうですよ。。。

 では、何処かでお会いしたら、宜しくです。





このブログの人気記事
自作カゴ・遠投シャトル改造・ほか
自作カゴ・遠投シャトル改造・ほか

遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる?
遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる?

遠投かご釣り、自作カゴの形状?
遠投かご釣り、自作カゴの形状?

スマホに魚探 STRIKER Cast GPS
スマホに魚探 STRIKER Cast GPS

12月02日 18:00 から鬼特価?!
12月02日 18:00 から鬼特価?!

同じカテゴリー(雑  記)の記事画像
津本式ノズル #血抜き
津本式血抜きポンプ
そこそこ強い台風16号 30~1日に列島に沿って北上?
カゴ別容量の違い!
重症以外は自宅療養って、リスク大?
台風8号 関東・東北横断?
同じカテゴリー(雑  記)の記事
 遠投カゴのストック調整? (2021-12-11 05:00)
 津本式ノズル #血抜き (2021-10-14 18:30)
 津本式血抜きポンプ (2021-10-14 18:00)
 そこそこ強い台風16号 30~1日に列島に沿って北上? (2021-09-27 05:05)
 カゴ別容量の違い! (2021-09-16 05:00)
 遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる? (2021-09-10 05:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三浦半島で地震M6.6以上?予測が出たッ!