2008年10月04日
またも事故? メジマグロ Part(2本メ 1575g )
あの強烈な引きが~~~!
もう~1度(^○^)
と云うわけで、
*体調約50cm
何故か、、、、
釣れなさそうな予感が!
まったくなかった訳です(*^_^*)
でもってシンネコ釣行予定が、、、、何故かバレバレ釣行に!(@_@;)
ノンビリ現着(*^_^*)
ただ周りを見ても、何処を見ても、竿が、、、、、、曲がってな~い!
たまに曲がった?
何だ?ソウダ?か~、何だ鯖か~、何だ~!何だッ!な~んだ!(^_^;)
っと、、、、、2~3時間が、、、、左又隣で?
?
メジ(^_^;)
そうこうしていると、、、っとと、、、
右~数人先~!っで?
シーラ?、、、、が走った?、、、、ばれた?
何故か私の左右の4本?ウキを巻き込んだお祭りに発展!
いやいや勝手に私も参加させられウキ5本?(^_^;)
私の?面倒!とばかり(@_@;)
ハリスをチョン!、カブラもチョン!
結局、参加者中4人?がハリスをチョン!
開放された\(^o^)/
・ ・ ・ ・ ・と思いきや!
左3人目?4人目?で!
竿が、、、、、曲がりが違う?
またも ・ ・ ・ ・ ?
ハァ~!、、、、メジ!(^_^;)
今度は私だ~!っと気合いを入れ直し、
ハリスを少し短めに、枝のカブラもチェンジ!
必ず濃いよ!デカメジ記録更新とばかり!なんちゃって、、、、(^○^)
来ました来ました?
でも何故か軽い!
前回とパワーが違う!
ソウダか~!
っと~!\(^o^)/
竿が曲がる!リールがうなる!
でも、前回と違い軽いのは貴方は誰?
来ました見えました~!メジ\(^o^)/
お隣の方が、またも親切な方で、タモで救ってくれましたm(__)m
と云うわけで、またもメジ1本勝負のみで、マジ終わり(*^_^*)
ただ、
前回とは、まるでメジのパワーが格段の差!
あの強烈な!強引な!引きは?
と云うわけで!
体重測定中!
1,575g
*前回同様にエラ&内臓を綺麗に取り除いて
400g強の違いが、あのパワーの違い?
道具&仕掛けほかは、「続きを読む」にて
【 道 具 】
竿 : 旧カゴスペ(SP)3号5.3m *前回は潮来防
リール : シマノ4000番 *前回はダイワ3500番
タ モ : 直ぐに伸ばせるように!(笑)
【 仕掛け 】
カゴ : 市販カゴ改良 YOZURIの改造バージョン
*この前も、ヤマシタからYOZURIのカゴに変えて釣ってるんです(*^_^*)
ハリス : フロロ5号
クッション : 3mmの20cm
針 : チヌ針6号
枝針 ; 土佐カブラ
餌 : オキアミ
コマセ : オキアミ+アミ少々
考えてみれば、、、、
400g強の違いってのは、魚1匹に匹敵する重さ?
パワーの違いが、この重さだったのか!
平均的なサイズとは聞いていたけど、まるで引き味が違う!
快感の違い!
でも
4戦(^○^)2勝\(^o^)/2敗(>_<)
2匹も釣ったから\(^o^)/
でも!でも!です!
メジマグロ狙い釣行で、マジでメジしか釣ってない!
1ヒット!=1チャンス!、1GET!だけなんです。
ほか何も!1匹も!釣っていないんですね~!
そぅそぅ~
地元の方が、、
もう水温も下がり始め、もう終わりだな~!
&
今年は例年になく多かった!毎年、こんなに上がらない!
って、地元の年輩の方から教えて頂きましたm(__)m
福島第1原発の汚染水の海洋放出が決定してるみたいな!
防水・防塵の基準「 I P 〇 〇 」 の意味、ライフライン
究極の血抜き 道具追加
転ばないカート # カート # キャリアー
氷点下パック # 保冷剤 # 氷点下パック
モバイルロッド、仕舞寸法 50 cm 以下
防水・防塵の基準「 I P 〇 〇 」 の意味、ライフライン
究極の血抜き 道具追加
転ばないカート # カート # キャリアー
氷点下パック # 保冷剤 # 氷点下パック
モバイルロッド、仕舞寸法 50 cm 以下
Posted by 遊 遊at│Comments(4)
│釣 行
この記事へのコメント
タモで救った隣にいたものです。
釣り場で教えてもらって、ブログを調べました。タイトル「またも事故? メジマグロ Part(2本メ)」をみて、すぐ分かりました。
また、都合をつけて、平日に釣行したいものです。
今シーズン、一本釣りたーーーーーい。
釣り場で教えてもらって、ブログを調べました。タイトル「またも事故? メジマグロ Part(2本メ)」をみて、すぐ分かりました。
また、都合をつけて、平日に釣行したいものです。
今シーズン、一本釣りたーーーーーい。
Posted by タモで救った隣さん at 2008年10月04日 22:46
こん○○は!
その節は、親切にタモを出して頂き、またメジをすくって頂き、ほんとうに有り難うございましたm(__)m
メジマグロ、2本メがが釣りた~い!と運良く!・ ・ ・やはり事故です(^○^)
前回より少し小ブりでしたけど、、、内心は一回り大きいのを狙って。。。(^_^;)
ただ、陸ッパリで、そう簡単に釣れる魚でないと知り、少し満足です(笑)
仕掛けなど、大雑把に記録してますので、参考にして下さい。
地元の方曰く、水温が下がり始めたらしく、おしまいに近づいてるらしいです!
また釣場でお会いしたら、お声を掛けて頂ければ幸いです(*^_^*)
ノンビリ釣りを楽しみたいたいタイプなので、宜しくお願い致しますm(__)m
その節は、親切にタモを出して頂き、またメジをすくって頂き、ほんとうに有り難うございましたm(__)m
メジマグロ、2本メがが釣りた~い!と運良く!・ ・ ・やはり事故です(^○^)
前回より少し小ブりでしたけど、、、内心は一回り大きいのを狙って。。。(^_^;)
ただ、陸ッパリで、そう簡単に釣れる魚でないと知り、少し満足です(笑)
仕掛けなど、大雑把に記録してますので、参考にして下さい。
地元の方曰く、水温が下がり始めたらしく、おしまいに近づいてるらしいです!
また釣場でお会いしたら、お声を掛けて頂ければ幸いです(*^_^*)
ノンビリ釣りを楽しみたいたいタイプなので、宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by 遊び心が好き
at 2008年10月05日 11:29

2本目おめでとうございます!
最近午後が調子いいと聞きましたがやはり午後ですか?
最近AMは調子が出ないようでソーダも午後からの方が
サイズもいいとのこと・・・。
メジは無理でしたがお隣に居合わせた裾野のK君と
朝方赤いのを一枚づつGETしましたが午後からがいいですよ
というK君の言葉に後ろ髪引かれましたが、14:00迄には
帰宅する約束だったので11:30釣り場を後にしました。
最近午後が調子いいと聞きましたがやはり午後ですか?
最近AMは調子が出ないようでソーダも午後からの方が
サイズもいいとのこと・・・。
メジは無理でしたがお隣に居合わせた裾野のK君と
朝方赤いのを一枚づつGETしましたが午後からがいいですよ
というK君の言葉に後ろ髪引かれましたが、14:00迄には
帰宅する約束だったので11:30釣り場を後にしました。
Posted by kaizu at 2008年10月06日 14:34
>kaizu さん
ありがとうございます(*^_^*)
赤い魚は、真鯛ですね~!たぶん(笑)
4回中、2回目&4回目が単独釣行なんですが、通して周辺の釣果をチェックしてますが、青物の釣果は毎回、落ちてるみたいです。
午前か午後か?知り合いと行った時は、ソウダもイナダも午前でしたが。。。
メジは、私が釣った時で日に10本程度、話を総合するとですが。。。!
だから、運の良い事故なんです(笑)
鯵は、夕方からほぼ1年中釣れるそうですよ。
釣り座によって、数釣りが楽しめるみたいです!
時間帯で、釣り方を変えると、お土産が増えるかも(*^_^*)
*メジは、今年が異常みたいですね!
ありがとうございます(*^_^*)
赤い魚は、真鯛ですね~!たぶん(笑)
4回中、2回目&4回目が単独釣行なんですが、通して周辺の釣果をチェックしてますが、青物の釣果は毎回、落ちてるみたいです。
午前か午後か?知り合いと行った時は、ソウダもイナダも午前でしたが。。。
メジは、私が釣った時で日に10本程度、話を総合するとですが。。。!
だから、運の良い事故なんです(笑)
鯵は、夕方からほぼ1年中釣れるそうですよ。
釣り座によって、数釣りが楽しめるみたいです!
時間帯で、釣り方を変えると、お土産が増えるかも(*^_^*)
*メジは、今年が異常みたいですね!
Posted by 遊び心が好き
at 2008年10月06日 21:43
