ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


雨雲レーダー(予測6時間)




津波監視カメラ(茅ヶ崎)
海岸浸食対策モニタリング



幹線道路渋滞確認



   
※1海里=1.852 km
   



《《《《 釣り検索 》》》》
  
  
  
   釣りの世界
  
ごみごみ


《《《《《 etc, 》》》》》





※魚のレシピ&捌き方


《《  メーカーHP  》》 


※ Shimano 「パーツ価格表」

※ Daiwa 「パーツ価格表」


※ Gamakatsu 「パーツ価格表」


※Abu 「パーツ価格表」






がまかつ がま磯
カゴスペシャル4 4号5.3m 両軸(ベイト)



AbuGarcia ambassadeur 6500 CS Rocket 機種一覧




下記、数少ない左巻き

左巻き仕様




改造は駆動系と軽量化


4点セット



5点セット



No,5206/No,1134361



No,5152



No,20639



No,5174



No,51765



高速巻・ハンドル・ギア



補修パーツ





エッジ形状でライン抵抗が激減! ※SPは、軽量化&高速巻き!
※ロングストローク採用4機種


・飛距離はライン選択でも決まる




















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年12月03日

いきなりスマホ?、スムーズにスマホに乗り換える方法

 まだ携帯を使用している人は必見?かもね!

 携帯は、キャリアにもよるけど、あと数年でサービスを終了する。

 それに伴い、携帯の各種サービスが終了し始めている。

 音声だけはぎりぎりまで使えるはずだが、エリアの電波状況は刻刻と悪くなるはず。

 たぶん一番早く終了するのが、SBじゃないかと思うけど、次にau 、最後にドコモか。

 同一キャリアでスマホに移行すれば、キャリアメールのアドレスだけは継続利用が可能。

 同一キャリアの携帯からスマホへ移行に伴う注意点、

 1)携帯で受信したメールは、スマホへは移行できない。

 2)基本料を含め、月額コストは2倍前後か以上に月額維持費は増加する。

 上記2点だけは、外せないポイントになるので理解しておいた方が良い!


 上記2)の料金については、

 2019年4月にドコモが大幅な料金改定を行うはずだが、どこまで下がるかは不明。

 理由他は、新聞などを読めば書いてあるよ!

 上記1)については、
 
 キャリアメールを使い続けたい人は、そのまま使い続けるか、スマホに移行するしかない。

 ただ、アンドロイドスマホもiPhoneも、端末を新規で使い始める時には、アカウント登録が必要になる。

 これは、キャリアメールアドレスとは、別途に設定が必要になる

 つまり、キャリーメールアドレスとOS別のアカウント(アドレス)の2つを持つことになる。

 この先、キャリアメールを使い続けるか?

 これは好き好きだと思うけど、

 キャリアメールの弊害、キャリアに縛られる。

 キャリアに縛られないようにするには、端末をスマホに変えてアドレスを変える必要がある。

 直前で帰るより、早めにメールだけでも移行した方が良いと思うけどね。。。

 正直なところ、

 キャリアを乗り換えることが一生無いと断言できるならね。。。

 個人的には、キャリアメールを止めれば良いと思う訳!!!

 キャリアメールの例としては、以下。

  ・xyz@docomo.ne.jp

  ・xy@au.com

  ・xyz@softbank.ne.jp

 止めた方が良い理由?

  ・スマホは、端末の初期設定時にアカウント登録を強要される。

   アカウント登録をしないと基本的に端末が使えない。

 スマホは、大別すれば、androidスマホかiPhoneに分別される。

 どちらの端末も利用開始時には、アカウント登録が必要になる。

  ・アンドロイドスマホは、 abc@gmail.com

  ・iPhoneは、abc@iCloud.com

 と言う訳で、

 キャリアメールのアドレス(アカウント)と スマホのアカウントと2つ持つことになる。

 例えば、

 スマホを新規設定する時に、※ docomo 携帯 から iPhone に移行する時、

 1、携帯のアドレスが、 xyz @docomo.ne.jp だとしたら、

 2、スマホで使うメールアドレスに、xyz@icloud.com で登録を行う。

   ※ android スマホなら、 xyz@gmail.com で登録する。

   ※ 既に、docomo でiPhoneを使っていれば、xya@docomo.ne.jp は設定可能だけど。

 3、上記1・2)で変わるのは、@右側の箇所だけで済む。

    ---@docomo.ne.jp  →  ---@icloud.com

 4、上記1・2・3)の手順で設定を済ませれば、

   キャリアや格安シムの別なく、自由に乗り換えが可能になる。

   但し、アンドロイドスマホかiPhoneかの別によるスマホの選択肢だけは生じる。


  と言う訳で、私も家族も皆、キャリアメールは止めた。

  つまり、シムフ不利~ならぬキャリア不利~も卒業している。

  端末は、アンドロイドではなく iPhone にしている。

  理由は、単純で

  ・OSが同じなので、説明の煩わしさがない。

  ・個人情報の管理上の問題

  ・OSの寿命が、4~5年と長いので機種交換の時期も同じと長い。

   ※アンドロイドのOSのアップデートは2回までと短い。

   ※機種のランニングコストは、同じ価格帯ならiPhoneの方がCPは高くなる。

  ・補足しておくと、

   私も家族もゲームをしない。

   メールチェックや検索が主体なので、超高機能である必要もない。

   もっとも、私の場合はPC(タブレットPC)がメインなので、スマホは軽作業しかしない。

   なので常に最新機種である必要もない。

   また、個々にスマホとPCの併用をしているので、スマホに高機能は?

   強いて言うなら、PCがそこそこ快適に使えれば、スマホの性能はそこそこで良い。

   PCのそこそこも、

   CPU : Core i5 + メモリ 8 ~16GB だから、そこそこレベルでももたつきはない。

   PCは、ミドルレンジレベル以上でしか使っていないので、製品寿命も少し長い。


  ここまで読んでくれた人へ!

  スマホに買い替えるなら、4月まで待った方が良いと思う。

  政府は、電気事業○○○○を2019年 1月に改正するらしい。

  これが改正されると、3ヶ月以内にキャリアは従わざるを得ないらしい。

  つまり、スマホの料金体系は、 4月にドコモが行う料金改定に、各キャリアに倣うはず。

  従わなければ、行政指導やら何やらが行われるようだけど。

  加えるなら、キャリアに対してMVNO(格安シム)に対して速度制限を禁止するらしい。

  速度差別に関して言えば、容量契約に準じるだろうから何とも言えないが。

  と言う訳で、、、

  キャリア3社が、国に支払っている電波使用料は3社で年間600憶弱らしい。

  国が、電波の原価を公表したことで、キャリアの儲け過ぎを指摘する根拠としている。

  それが、ドコモの筆頭株主NTTの筆頭株主は、何処か財務省(国)、

  政府がドコモに求めた料金体系の見直し(下げ)の根拠らしいよ。

  ドコモが下げれば、au もソフトバンクも下げざるを得ないでしょう。

  だから、4月まで待った方が良いと思う訳。

  っで、

  キャリア各社が、学割やら家族割やらキャンペーンをTVで打ち出した。

  今契約させれば、契約期間内は既存料金を確保できる。

  まぁ~端末が一括0円なら、通信料金が割高でもあっても?かな。

  アップル直で購入すれば、キャリアで一括払いより安いけどね!

  アップル直は、条件はあるけど12回分割でも金利 0% でも購入できたはず。

  iPhoneを購入すrなら、アップルのHPを確認してから検討してみてはと思うけどね!

  最後に、

  キャリアで販売している携帯(風)は、ガラホで料金体系はスマホとほぼ同じです。

  キャリア各社がセコイ販売をするって、どうなのかね~!

  楽天も2019年10月にキャリアになるけど、楽天らしい宣伝をしてるよね!

  データ通信使い放題?

  契約容量までは速度制限なしだけど、契約容量超えは速度制限される。

  1Mbps以下は、サイト閲覧なら1分前後掛かる速度、かなりイラ付く速度だけど、

  速度制限なしを告知分に加えなければ、使い放題には違いないけど。

  楽天らしいというか、次期キャリアとういうかね!

  これまで、キャリアはほぼ全て使って、結果、ドコモに戻った。

  ドコモが100%良いとは思わないけど、キャリの経過を振り返るとね!

 

  

  
    


   
   

  
    
 

 





このブログの人気記事
自作カゴ・遠投シャトル改造・ほか
自作カゴ・遠投シャトル改造・ほか

遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる?
遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる?

遠投かご釣り、自作カゴの形状?
遠投かご釣り、自作カゴの形状?

スマホに魚探 STRIKER Cast GPS
スマホに魚探 STRIKER Cast GPS

12月02日 18:00 から鬼特価?!
12月02日 18:00 から鬼特価?!

同じカテゴリー(雑  記)の記事画像
津本式ノズル #血抜き
津本式血抜きポンプ
そこそこ強い台風16号 30~1日に列島に沿って北上?
カゴ別容量の違い!
重症以外は自宅療養って、リスク大?
台風8号 関東・東北横断?
同じカテゴリー(雑  記)の記事
 遠投カゴのストック調整? (2021-12-11 05:00)
 津本式ノズル #血抜き (2021-10-14 18:30)
 津本式血抜きポンプ (2021-10-14 18:00)
 そこそこ強い台風16号 30~1日に列島に沿って北上? (2021-09-27 05:05)
 カゴ別容量の違い! (2021-09-16 05:00)
 遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる? (2021-09-10 05:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いきなりスマホ?、スムーズにスマホに乗り換える方法