2018年05月23日
釣行で免取り?、ドライブレコーダー&レーダー探知機
免停決定後、処分開始前にもう一回違反して取り消しの点数になったらどうなってしまう!?
運転免許の取消・停止件数は取り消しがここ数年微増しているものの、停止処分者は長期・中期・短期ともに減少傾向にある。
とはいうものの、毎年4万人近くが取り消し処分になり、30万人近くが停止処分になっている。
免停というのは30日間の短期、60日の中期、そして90日以上の長期の3種類に分かれている。それぞれ、過去に一度も免停歴がないか、あるいは処分満了後から1年間、無事故無違反でいられれば、前歴は「0」となり、その場合は累積6~8点で短期、9~11点で中期、12~14点で長期の免停になる。15点以上は……免許取り消しである(※こちらも点数によって1年~10年の差がある)。
以下、中略
免停決定後、処分開始前にもう一回違反して取り消しの点数になったらどうなってしまう!?
学生の頃に「自動二輪(大型)」&「四輪」免許取得。
教習所も最短終了。
免許取得後は小さな違反だけは繰り返したが、免停になることはなかった。
社会人になってから、点数加算で免停30~60日なら何度か体験したが、、、、
最後は、速度で一発停止、立て続けに2回も、3ヶ月後に呼び出しを喰らい、、、
免取決定。。。
結果、免取り期間は、最短1年コース取得 (@_@) !!!
免取りになって気が付いたこと、
全部無くなる?、
最初に取得した自動二輪(大型:制限解除)も消えた。
次に知らされたこと?、
免取りになると運転資格者の資格停止?
何かというと、運転免許を取得する資格がないってことで、免許証の交付が受けられない。
そこから、
悶々とした日々、、、
その後に運転資格者講習ってのがあり、その講習会に数日間の参加し、、、
晴れて運転免許資格者の資格を取得、適格者になった訳。
次に待ち受けているのが、免許証の取得だが、、、
免許取得は、ゼロスタートになる訳で、、、
選択肢は、2つ。
一発試験(実地・教習)?、はたまた教習所通い?、・・・の二者択一。
何十年も前の頃に取った法令など覚えている訳もなく、
教習所に通うことにし申し込みに行ったら、
免取り講習者第一号と言われるも免許取得!!!
2度目の教習所通いも、最短コースで終了、一発合格。
まぁ~この程度の内容なら当たり前だと思うが、、、
資格停止期間開けに晴れて免許証の交付を受ける。
以後、
初心者マークを付けて1年(^-^;
初心者マークの利点を初めて知ったよ、車両への煽り運転禁止!
ってのがあって、これは逆に気楽なご身分だと思った。
飛ばしたところで、目的地へ着くまでの時間は、そう大差がない。
抜かれたところで先に渋滞や信号待ちがあれば、ほとんど追いつく。
飛ばすのは快適だが、精神的に何気に疲れる。
チンタラ走行は、楽だが眠くなる。
どっちも痛し痒しだが、時間に大差なく疲れるならとチンタラ走行を継続中。
抜かされたところで、どうせ初心者だろう!だが、ハイ、マークだけですが。。。
最近は煽り運転のニュースが増加?、
超~スローな迷惑走行や車線を守らない迷惑走行も、、、
煽る方も悪いが、煽られる方にも問題がありやしないかと思うんだが、、、
粋がった運転や過信での運転で、汚点は付けない方が良いとは思うが。。。
・ ・ ・ 飲酒ですよ!
高速ならオービスや覆面パト、
交通安全週間なら、国道・県道での検問に注意か。
走行中ならドライブレコーダー、
煽り注意なら後方にも付けておくと良いかもね。。。
一般的な後付けタイプ、

ドライブレコーダーもいろいろ、
・運転者が変わらないのあれば、ミラータイプ(※参考バリエーション)
・運転者が変わる時は、通常型(※参考バリエーション)
その都度、ミラー角度は変えてもレコーダーの調整までする?
たぶんしないと思うけどね。。。
・ミラータイプの価格帯は、 10,000~30,000円前後。
・通常型の価格帯は、~10,000円前後。
個人的には、・ ・ ・ ・?
出会いがしらの事故なら前方注視、後方からの追突なら後方注視だが。。。
1台2役より、専業の方が良くないか?と思う訳。
後続車が撮られていると気が付けば、近づかないんじゃい?
ナンバーだって映るからね、、つまり煽られ防止?機能も備える?
リスク回避ですわ。
あとは、ウッカリ速度超過!
速度違反は、超過速度で違反金が決まる+停止処分などのおまけ付き。
2~3万なら可愛いが、8万払わされた+即免停だった。 ※覆面パト
選択肢 :
・移動式&(or)小型オービス
※特定されない場所や区間での取り締まりも増えてるから必要でしょう。。。
※バリエーションは :
・液晶表示・地図表示型 : 15,000前後~30,000円前後。
・画面無し : 10,000円前後。
・データ更新:無料(セルスター・コムテック)・有料(ユピテル)
・レーダー探知機にOBD2(自己診断機能)?っているんかね?
※個人的には、レーダーの感度が良ければそれ以外は不要なんだが。。。
人柱モードを参考に検討すると外さない。
★4+★5≒80%以上ならね。
有ると無しでは、余計な神経を使うか使わないか?の違いはあるかも。
まぁ~スピード大好きなら、リミッター解除かもともと無しか。。。
急ブレーキ時、その時の速度もあるけど、、、
・車体の挙動がぶれたらアウト、要チェックだね!
・減速距離とタイムは感覚的に掴んでるだろうけど。。。
覆面は後方確認注視、レーダーは無防備ではね・・・?
暑くなると、体力消耗も激しくなるから、そこそこ注意は欠かせない。
釣行で違反切符を切られない、道具が買えるからね!
釣り場であったら宜しくです。
運転免許の取消・停止件数は取り消しがここ数年微増しているものの、停止処分者は長期・中期・短期ともに減少傾向にある。
とはいうものの、毎年4万人近くが取り消し処分になり、30万人近くが停止処分になっている。
免停というのは30日間の短期、60日の中期、そして90日以上の長期の3種類に分かれている。それぞれ、過去に一度も免停歴がないか、あるいは処分満了後から1年間、無事故無違反でいられれば、前歴は「0」となり、その場合は累積6~8点で短期、9~11点で中期、12~14点で長期の免停になる。15点以上は……免許取り消しである(※こちらも点数によって1年~10年の差がある)。
以下、中略
免停決定後、処分開始前にもう一回違反して取り消しの点数になったらどうなってしまう!?
学生の頃に「自動二輪(大型)」&「四輪」免許取得。
教習所も最短終了。
免許取得後は小さな違反だけは繰り返したが、免停になることはなかった。
社会人になってから、点数加算で免停30~60日なら何度か体験したが、、、、
最後は、速度で一発停止、立て続けに2回も、3ヶ月後に呼び出しを喰らい、、、
免取決定。。。
結果、免取り期間は、最短1年コース取得 (@_@) !!!
免取りになって気が付いたこと、
全部無くなる?、
最初に取得した自動二輪(大型:制限解除)も消えた。
次に知らされたこと?、
免取りになると運転資格者の資格停止?
何かというと、運転免許を取得する資格がないってことで、免許証の交付が受けられない。
そこから、
悶々とした日々、、、
その後に運転資格者講習ってのがあり、その講習会に数日間の参加し、、、
晴れて運転免許資格者の資格を取得、適格者になった訳。
次に待ち受けているのが、免許証の取得だが、、、
免許取得は、ゼロスタートになる訳で、、、
選択肢は、2つ。
一発試験(実地・教習)?、はたまた教習所通い?、・・・の二者択一。
何十年も前の頃に取った法令など覚えている訳もなく、
教習所に通うことにし申し込みに行ったら、
免取り講習者第一号と言われるも免許取得!!!
2度目の教習所通いも、最短コースで終了、一発合格。
まぁ~この程度の内容なら当たり前だと思うが、、、
資格停止期間開けに晴れて免許証の交付を受ける。
以後、
初心者マークを付けて1年(^-^;
初心者マークの利点を初めて知ったよ、車両への煽り運転禁止!
ってのがあって、これは逆に気楽なご身分だと思った。
飛ばしたところで、目的地へ着くまでの時間は、そう大差がない。
抜かれたところで先に渋滞や信号待ちがあれば、ほとんど追いつく。
飛ばすのは快適だが、精神的に何気に疲れる。
チンタラ走行は、楽だが眠くなる。
どっちも痛し痒しだが、時間に大差なく疲れるならとチンタラ走行を継続中。
抜かされたところで、どうせ初心者だろう!だが、ハイ、マークだけですが。。。
最近は煽り運転のニュースが増加?、
超~スローな迷惑走行や車線を守らない迷惑走行も、、、
煽る方も悪いが、煽られる方にも問題がありやしないかと思うんだが、、、
粋がった運転や過信での運転で、汚点は付けない方が良いとは思うが。。。
・ ・ ・ 飲酒ですよ!
高速ならオービスや覆面パト、
交通安全週間なら、国道・県道での検問に注意か。
走行中ならドライブレコーダー、
煽り注意なら後方にも付けておくと良いかもね。。。
一般的な後付けタイプ、

ドライブレコーダーもいろいろ、
・運転者が変わらないのあれば、ミラータイプ(※参考バリエーション)
・運転者が変わる時は、通常型(※参考バリエーション)
その都度、ミラー角度は変えてもレコーダーの調整までする?
たぶんしないと思うけどね。。。
・ミラータイプの価格帯は、 10,000~30,000円前後。
・通常型の価格帯は、~10,000円前後。
個人的には、・ ・ ・ ・?
出会いがしらの事故なら前方注視、後方からの追突なら後方注視だが。。。
1台2役より、専業の方が良くないか?と思う訳。
後続車が撮られていると気が付けば、近づかないんじゃい?
ナンバーだって映るからね、、つまり煽られ防止?機能も備える?
リスク回避ですわ。
あとは、ウッカリ速度超過!
速度違反は、超過速度で違反金が決まる+停止処分などのおまけ付き。
2~3万なら可愛いが、8万払わされた+即免停だった。 ※覆面パト
選択肢 :
・移動式&(or)小型オービス
※特定されない場所や区間での取り締まりも増えてるから必要でしょう。。。
※バリエーションは :
・液晶表示・地図表示型 : 15,000前後~30,000円前後。
・画面無し : 10,000円前後。
・データ更新:無料(セルスター・コムテック)・有料(ユピテル)
・レーダー探知機にOBD2(自己診断機能)?っているんかね?
※個人的には、レーダーの感度が良ければそれ以外は不要なんだが。。。
人柱モードを参考に検討すると外さない。
★4+★5≒80%以上ならね。
有ると無しでは、余計な神経を使うか使わないか?の違いはあるかも。
まぁ~スピード大好きなら、リミッター解除かもともと無しか。。。
急ブレーキ時、その時の速度もあるけど、、、
・車体の挙動がぶれたらアウト、要チェックだね!
・減速距離とタイムは感覚的に掴んでるだろうけど。。。
覆面は後方確認注視、レーダーは無防備ではね・・・?
暑くなると、体力消耗も激しくなるから、そこそこ注意は欠かせない。
釣行で違反切符を切られない、道具が買えるからね!
釣り場であったら宜しくです。
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│雑 記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。