ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


雨雲レーダー(予測6時間)




津波監視カメラ(茅ヶ崎)
海岸浸食対策モニタリング



幹線道路渋滞確認



   
※1海里=1.852 km
   



《《《《 釣り検索 》》》》
  
  
  
   釣りの世界
  
ごみごみ


《《《《《 etc, 》》》》》





※魚のレシピ&捌き方


《《  メーカーHP  》》 


※ Shimano 「パーツ価格表」

※ Daiwa 「パーツ価格表」


※ Gamakatsu 「パーツ価格表」


※Abu 「パーツ価格表」






がまかつ がま磯
カゴスペシャル4 4号5.3m 両軸(ベイト)



AbuGarcia ambassadeur 6500 CS Rocket 機種一覧




下記、数少ない左巻き

左巻き仕様




改造は駆動系と軽量化


4点セット



5点セット



No,5206/No,1134361



No,5152



No,20639



No,5174



No,51765



高速巻・ハンドル・ギア



補修パーツ





エッジ形状でライン抵抗が激減! ※SPは、軽量化&高速巻き!
※ロングストローク採用4機種


・飛距離はライン選択でも決まる




















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年08月28日

真鱈の出荷制限とアイナメ


真鱈の出荷制限エリア
真鱈の出荷制限とアイナメ
詳細は、画像をクリックすると、青森県HPへ飛びます。

真鱈の生息域は、
沿岸から大陸棚斜面の底近くに生息し、
夏は深場に移り、水深800mくらいの深海にも生息するが、
冬は浅場に移動してくる。
・・・とある。

黒潮は、南から北へ流れる。
沿岸流は、地球の自転にならい、沿岸を南へ流れる。
*親潮は、北から南へ流れるようだけど。

マグロの通り道になってるような気もするが?




真鱈の出荷制限とアイナメ
アイナメから2.5万ベクレル=セシウム濃度、過去最高値―福島第1から20キロ沖
時事通信 8月21日(火)19時18分配信


 東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた福島県南相馬市原町区の沖合でサンプル採取したアイナメから、1キロ当たり2万5800ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。原発事故後、福島近海で捕れた魚介類では最も高い濃度で、一般食品のセシウム基準値(同100ベクレル)の258倍。1キロ食べた場合の内部被ばく線量は約0.4ミリシーベルトと推定されるという。
 福島県沖では6月からタコとツブ貝に限って試験操業が始まり、地元を中心に流通している。アイナメは出荷制限されており、漁もしておらず、市場に出回っていない。
 東電は「ホットスポットのようなものがあって、そこの餌を食べた可能性もある」としている。

ホットスポットの形成箇所は、
河口付近や海底が凹凸のある箇所、潮が澱むような箇所にでき易い。
海底がフラットな箇所では流されて形成され難いそうです。

「不検出」という言葉、そのまま不検出か?
Not不検出、「ND」のはずですよ~!
NDとは、「Not Detected」の略称、
指定した数値(基準値)以下は表示しない・させない。
*基準値以下でも表示させた方が、自己管理はしやすいと思いますが。。。。

被災された方がには申し訳ないけど、
誰しも記憶が薄れて行くと思いますが、、、

震災当時、枝野さんが「ただちに健康に被害はない」と繰り返し言ってましたが、
「直ちにとは、今すぐには」の意味で、将来先々のことは分からん!と表現してました。
小さいお子さんを抱えている家族は、ちょっとちょっと検索してみると良いかもです。
気になる記事を目にしたので、、、
その後に目にした記事としては、子供の健康診断を本格的に行うようです。




このブログの人気記事
自作カゴ・遠投シャトル改造・ほか
自作カゴ・遠投シャトル改造・ほか

遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる?
遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる?

遠投かご釣り、自作カゴの形状?
遠投かご釣り、自作カゴの形状?

スマホに魚探 STRIKER Cast GPS
スマホに魚探 STRIKER Cast GPS

12月02日 18:00 から鬼特価?!
12月02日 18:00 から鬼特価?!

同じカテゴリー(雑  記)の記事画像
津本式ノズル #血抜き
津本式血抜きポンプ
そこそこ強い台風16号 30~1日に列島に沿って北上?
カゴ別容量の違い!
重症以外は自宅療養って、リスク大?
台風8号 関東・東北横断?
同じカテゴリー(雑  記)の記事
 遠投カゴのストック調整? (2021-12-11 05:00)
 津本式ノズル #血抜き (2021-10-14 18:30)
 津本式血抜きポンプ (2021-10-14 18:00)
 そこそこ強い台風16号 30~1日に列島に沿って北上? (2021-09-27 05:05)
 カゴ別容量の違い! (2021-09-16 05:00)
 遠投のポイント! 飛距離が伸び悩んでいる? (2021-09-10 05:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真鱈の出荷制限とアイナメ