2011年09月02日
ちょっと不確かな。。。
釣りとは無関係な、、、
でも無関係とも言い切れないか。。。
毎月11日前後、震度5前後の地震が多い気がする?
って、人から指摘されて、
?と、、、、
確かに6~7~8月も11日前後にあった気がする。
震度の大きさ、震源地は別にしても、でも震度5前後。。。。
データを調べた訳ではなく、漠然とした記憶なので不確かですよ。
震災の数日前にも、東北で大きな地震があったが、
それはあまり話題になってなかった。
震災の被害が大きかったからか、因果関係からか。
かご釣りは、100m前後先のウキの浮き沈みを眺めるから、
波高とかウネリが、自然と目に入る。
隣のウキなんかも見て?全く違うところを見てる時もあるが。
個人的には水平線を見てること多いんだが、、、
どちらにしても他の釣り方より視点が遠い。
まっ!ヤバイと感じたら!?!?!
クーラーの中身を全部捨てて空にして蓋をシッカリする。
ショルダーを付けておくと良いのでしょうが。。。
浮きの代わりになるはず。
カゴ釣り~マンは、20L前後のクーラーBox持ってる人多い。
浮力的には、そこそこだと思う。
実際、試してないけど、まだ流されたことがないので。。。
ペットボトル1~2lLの水分があれば完璧でしょう。
水温が低いと低体温とかで、長くは持たないらしい。
釣り場に防災なんて気にしたら釣りも出来ない。
インフレクター式救命具もあるけどね。。。
*救命具の使い方は、バナー欄のカメ探の下に載せてる。
救命具が無くても、クーラーとかどう抱えれば役立つかは載ってない。
でも、ヒントにはなるかもだから、自分でかんがえるしかない。。。
腰痛もちは腰にするのでさえ腰痛を起こさせる。
変な姿勢?キ---ン!神経に触れたような痛みが腰に走る!!!
頚椎でないだけ救われてる。
今年に入って、ズッ~と体調が悪い。
元気なんだけど、成人病が次から次と出て来る出て来る最悪ですわ。。。
そんなことはどうでも良い訳で、、、
先々月だか、ちょう~久々に10回前後、竿を振ってみた。
竿と言っても、マイロッドで竿違い\(^o^)/
空カゴ6号の飛距離は、まぁ~こんな感じってか、、、
コマセを入れると、いっきに伸びるんだけどね。
コマセ重量で飛ばしてる?飛んでる感じですね。
最後にカゴもウキも回収カゴまで飛ばしてまった(@_@;)
拾った人は、参考にしてちょッ!
って、もぅ~とっくにしてるか!!!
で、やッぱりラインで?と感じてたことが、、、
ラインの巻きなおしもせず放置、
ライオン巻き直した時にでも載せます。
*交換スプール2個、ライン巻いてあるので急がないだけ。
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│雑 記