2008年01月31日
釣り保険
レジャー保険
昔は、「釣り保険」もあったらしいけど、、、
今は1本化されて、「レジャー保険」に統一されてるようです。
釣行時だけをカバーする保険と年間を補償する保険の2商品あります。
年掛けのレジャー保険の基本は、
①本人や他人への怪我などの補償と死亡補償。
②本人の携行品の補償。 *10万円が限度みたいです。
③他人の携行品の補償。
掛金は、掛け捨てで、年額5,000~10,000円です。
私は加入してるのは年10,000円たけど、毎年無駄に過ごしてます。
竿との相性なのか、メーカー保証は一昨年は使いましたね(^_^;)
①掛金の違いは、怪我や死亡や入院時の補償の額の増減です。
②本人の携行品の補償額には変わりありません。
③携行品の補償は、年数に応じて減価償却されるみたいです。
*車と一緒の考え方ですね。
今の処、竿に付いている保証しか使っていないので、
保険会社の対応までは、具体的に知りません m(__)m
取り扱い損害保険会社ですが、無いとこもあるみたいです。
飲酒してると、本人過失で保険支払いの対象外?
細かく書かれているので、そこは注して探して下さい。
*カゴ釣り用の竿は、先端がチューブラ(空洞)になってると、衝撃
に弱いですよ!
昔は、「釣り保険」もあったらしいけど、、、
今は1本化されて、「レジャー保険」に統一されてるようです。
釣行時だけをカバーする保険と年間を補償する保険の2商品あります。
年掛けのレジャー保険の基本は、
①本人や他人への怪我などの補償と死亡補償。
②本人の携行品の補償。 *10万円が限度みたいです。
③他人の携行品の補償。
掛金は、掛け捨てで、年額5,000~10,000円です。
私は加入してるのは年10,000円たけど、毎年無駄に過ごしてます。
竿との相性なのか、メーカー保証は一昨年は使いましたね(^_^;)
①掛金の違いは、怪我や死亡や入院時の補償の額の増減です。
②本人の携行品の補償額には変わりありません。
③携行品の補償は、年数に応じて減価償却されるみたいです。
*車と一緒の考え方ですね。
今の処、竿に付いている保証しか使っていないので、
保険会社の対応までは、具体的に知りません m(__)m
取り扱い損害保険会社ですが、無いとこもあるみたいです。
飲酒してると、本人過失で保険支払いの対象外?
細かく書かれているので、そこは注して探して下さい。
*カゴ釣り用の竿は、先端がチューブラ(空洞)になってると、衝撃
に弱いですよ!
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│クーラーボックス&小物