2019年08月05日
夜釣りに
今年は暑い!
ここ数年、冷夏だったせいか余計に暑く感じる。
日中も出来ないことはないが、体力勝負になるし、熱中症に要注意でしょう。
夏場の釣りが出来る?しやすい?時間帯って、早朝か夕方以降。。。
釣り方も、夜釣りだと置き竿が主流でしょう~!
竿先にケミホタルを付けて、竿先の動きに注視する。。。。
もっとも遠投かご釣りの場合、普段でも置き竿が多いとは思いますが。。。
夜釣りなどで置き竿でも魚が掛かれば、アラームが鳴るセンサー。
仕組みは単純ですが、役立つ。
一つ注しておきたいのが、
投げる時は外してから投げた方が良い!
夜釣りでライントラブルは、話にならない。
でもこんなのを付けない人も、
釣法によって、夜釣りスタイルも違うから。。。
竿先にケミホタルを付けて、竿先を見つめるか、ウキを眺める。。。
夜間での竿先の目印は、トラブル防止になるので必要だと思います。
竿先にケミホタルを直に巻き付けても良いと思いますが、
テープ素材に気を付けた方が良いとは思います。
置き竿をする時は、
竿受けのピトンタイプの方が使い勝手が良いと思いますよ。
ピトンの長さを変えたり、
ピトンの受けを工夫すれば、クーラーボックスにも装着できる。
三脚タイプは、?とかいうか、重しが必要になるからね。。。。
台風が2個連続で接近中ですが、
天気が荒れそうな時は、ウネリに注意した方が良いと思いますが。
ここ数年、冷夏だったせいか余計に暑く感じる。
日中も出来ないことはないが、体力勝負になるし、熱中症に要注意でしょう。
夏場の釣りが出来る?しやすい?時間帯って、早朝か夕方以降。。。
釣り方も、夜釣りだと置き竿が主流でしょう~!
竿先にケミホタルを付けて、竿先の動きに注視する。。。。
もっとも遠投かご釣りの場合、普段でも置き竿が多いとは思いますが。。。
夜釣りなどで置き竿でも魚が掛かれば、アラームが鳴るセンサー。
仕組みは単純ですが、役立つ。
一つ注しておきたいのが、
投げる時は外してから投げた方が良い!
夜釣りでライントラブルは、話にならない。
でもこんなのを付けない人も、
釣法によって、夜釣りスタイルも違うから。。。
竿先にケミホタルを付けて、竿先を見つめるか、ウキを眺める。。。
夜間での竿先の目印は、トラブル防止になるので必要だと思います。
竿先にケミホタルを直に巻き付けても良いと思いますが、
テープ素材に気を付けた方が良いとは思います。
置き竿をする時は、
竿受けのピトンタイプの方が使い勝手が良いと思いますよ。
ピトンの長さを変えたり、
ピトンの受けを工夫すれば、クーラーボックスにも装着できる。
三脚タイプは、?とかいうか、重しが必要になるからね。。。。
台風が2個連続で接近中ですが、
天気が荒れそうな時は、ウネリに注意した方が良いと思いますが。
Posted by 遊 遊at│Comments(0)
│雑 記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。