電気ウキ本体の歩留まり改善方法です。

遊 遊

2008年06月11日 17:44








歩留まりが悪かったので、、、、

今回は、

画像の丸?の部分だけ、接着剤で固着させます。

但し、

①軟質発泡材にパイプを通す穴は、真っ直ぐに空けます。
 *従前どおりです。

②パイプを通す穴は、かなりキツメにして下さい。
 *テーブルに押し当てるようにして入れましたので、かなりキツめです。

③予め、パイプと芯棒は、水平になるようにセットし、
  絶対に抜け落ち無いように瞬間接着などで固着させます。

④接着剤は、芯棒が通る小さい穴から流します。
 *画像の丸?で囲んだ部分だけを固定させるだけなので、接着剤は適量に押さえてください。

⑤あとは、芯棒から本体に真っ直ぐに通して、乾燥させます。


今までは、パイプを通す穴から接着剤を注入してたので、
均等に接着しないと、反りがでたのだと思います。

今回は、芯棒部分、芯棒とパイプの繋ぎ目部分だけをに接着で固着させるだけなので、
反りが出難い状態になっています。











あなたにおススメの記事
関連記事