電気ウキの光源部の基材料

遊 遊

2018年11月19日 05:00

 電気ウキ(夜行ウキ)の光源部の基本材料

 市販の電気ウキの光源に使えると思いますが、、、

 市販ウキに流用するときは、少しは工夫が必要になるかもしれませんね。。。




 左側から、

 ・発泡ビーズ 直径 6mm です。 ※クッションとかに入っているものかな。

 ・ストロー(ジャバラ無し・色はどうでも良い) : 口径 3mm 長さ適当

 ・ストロー(ジャバラ有り・色は透明なもの)  : 口径 5mm  長さ 20cm前後。



使い方は、こんな感じ ↓










 左側 :

 1-1)電池にかぶせる方は本体の長さに合わせる。

 1-2)そのままでは太いので、1mm位カットすると、電池本体んみ密着する。


 右側 :

 2-1)発泡ビーズをストローに押し込む。

 2-2)押し込む際にストローを曲げないように注意すること!

 まだまだ続きますが。。。
 


あなたにおススメの記事
関連記事