初メジマグロ 2000g \(^o^)/

遊 遊

2008年09月24日 22:29






先々々週?初メジ狙いで不発をくらい!!!(>_<)

ここからが魔の3連荘ボウズ(>_<)

ようやくリベンジ釣行へ!!!

クーラーは、昨夜デカイサイズに積み直し、タモも準備OK!

のんびりシンネコで行って来ました(^_^;)

まんまメジ(マグロ)狙い1本勝負!

釣場へ付いたら、平日なのに、人が~!、釣り座が~!、???

運良くちょうど1箇所だけ!

慌てて荷物を取りに行き、釣り座を確保\(^o^)/

周りでは、ソウダがボツボツ!

ここは、メジ狙いの1本勝負とまたも忍の一字!(^_^;)

全然、釣れない~!と数時間!

何やらウキがス~!と入って?

何だよ~、、、、デブソウダかよ~?

途中から、走る~!走る~!

ドラグがうなる~!

? ・ ・ ・ ソウダって、こんなに走ったかな?

また走る!

目の前でも、また走る!

走るたびにドラグがうな~る!

計4回も糸が出て行く!

っと、、、目の前に現れて、、、ずいぶんデブだな~!

・ ・ ・ ・ ? ・ ・ ・ ・ 

メジ!\(^o^)/

近くの方がタモを伸ばしてくれて感謝ですm(__)m

無事、1本Get!

この1本で大満足(*^_^*)




サイズは、55~56cmくらい?

体重は、エラ&内臓を除いて、

ちょうど2kgでした。



ただ、帰路が3時間は、、、伊豆某所は遠~い(^_^;)

さすがに疲れます~(@_@;)



【 道 具 】

竿は、潮来防(H)です。
*号数的には3.5~4号程度とパンフにはあります。

リールは、最悪を考えてセルテートHDカスタムです。

ラインは、PE2.5号だったような?

力糸は、PEで長さ13mを付けてます。*ました!

タモは、5.0mでギリギリ?


【 仕掛け 】

カゴは、市販の改造品です。

ハリスは、フロロカーボン5号です。

クッションゴムは、太さ3.0mm?長さ20cmです。

針は、チヌ針6号程度です。



【 食べてみました 】



27Lのクーラーに斜め置き、

尾が曲がって、

反っちゃいました!


1)まずは、出刃包丁で3枚に卸して、更に切り分けて4柵?にしました。
  *血合いは、全て取り除きました。

2)腹身の柵は、刺身で小トロってな感じです(^○^)

3)ほとんど赤身なので、残り2柵?はぶつ切りにして漬けにしました。
 *漬けのもとは、醤油&ミリン&摺りゴマ&七味
 *あとは、面倒なので食べるまで漬けてましたが、焼くだけ!
  
4)あとは、頭?
 普通じゃ絶対にやらない(笑)
 兜焼き?にしてみました!頭の上の身は、マヨネースで頂きました。

 と云う訳で、全体に脂は乗ってなかったけど、

 それなりに飽きずに、、、まだ食べきれてません(^_^;)





あなたにおススメの記事
関連記事