【 道 具 】
竿は、潮来防(H)です。
*号数的には3.5~4号程度とパンフにはあります。
リールは、最悪を考えてセルテートHDカスタムです。
ラインは、PE2.5号だったような?
力糸は、PEで長さ13mを付けてます。*ました!
タモは、5.0mでギリギリ?
【 仕掛け 】
カゴは、市販の改造品です。
ハリスは、フロロカーボン5号です。
クッションゴムは、太さ3.0mm?長さ20cmです。
針は、チヌ針6号程度です。
【 食べてみました 】
27Lのクーラーに斜め置き、
尾が曲がって、
反っちゃいました!
1)まずは、出刃包丁で3枚に卸して、更に切り分けて4柵?にしました。
*血合いは、全て取り除きました。
2)腹身の柵は、刺身で小トロってな感じです(^○^)
3)ほとんど赤身なので、残り2柵?はぶつ切りにして漬けにしました。
*漬けのもとは、醤油&ミリン&摺りゴマ&七味
*あとは、面倒なので食べるまで漬けてましたが、焼くだけ!
4)あとは、頭?
普通じゃ絶対にやらない(笑)
兜焼き?にしてみました!頭の上の身は、マヨネースで頂きました。
と云う訳で、全体に脂は乗ってなかったけど、
それなりに飽きずに、、、まだ食べきれてません(^_^;)