防水・防塵の基準「 I P 〇 〇 」 の意味、ライフライン

遊 遊

2019年01月09日 05:00

 いつだか、スマホで救われた記事を載せたけど、

 iPhoneの型番まで記載されていなかった。

 っという訳で、

 防塵・防水の基準となる「I P 〇 〇 」の意味について、





 という訳で買いは、IP67かIP68 、

 但し、IP68 は、独自基準になるので、メーカーの仕様を要確認かな!

 例えば、

 iPhone 7・8・X・XR は、水深 1m / 30分以内とか。。

 iPhone XS/XS MAX は、水深 2m / 30分以内とか。。。

 釣場やアウトドアで使うんだから、、、と思えば、、、サブスマホ?

 まぁ~キャリアのシムを載せ替えられるシムフリースマホとか、、、

 完全なサブスマホとしてMVNO(格安シム)とシムフリースマホの組み合わせとか、、、

 選択肢はイロエロあるけどね~!

 個人的には、軽い&小さいが嵩張らず好きで、こんな機種もある。

 Unihertz Atom, 世界最小4Gタフネススマートフォン

 仕様 : アンドロイド8.1 Oreo,SIMフリー,4GB RAM と64GB ROM

 アマゾンでの評価



※外観&基本仕様


※詳細仕様


※Docomo/au/SoftBank 対応


※コンパクト


※耐衝撃


付属品


 まぁ~自分が浮いていなければ、要なしだけどね~!

 自然を相手に過信は禁物だよ!

 年齢は問わないが、ニュースを見る限り、中高年が多いように思うけど。。。

 


 


あなたにおススメの記事
関連記事