Daiwa 19 LEXA(レグザ) LT Concept

遊 遊

2019年01月29日 05:00

 ダイワの新商品「レグザ」が早速に発売。

 フルメタルボディ&価格が安い、重量も割と軽い?

 特徴・仕様は、60th モデル仕様に準じてるから、飛距離5%アップ!

 特徴 :

  ・ボディ素材 : アルミ

  ・スプール : LC-ABS

  ・LT(LIGHT TOUGH)

  ・MAGSEALED(マグシールド) ※ピニオン部分

  ・ATD

  ・AIR ROTOR(エアローター)

  ・タフデジギア


 デザインは、基本デザインではどれも似たり寄ったりだけど。。。

 ラインナップ・仕様・価格は、下記参照!





19 LEXA(レグザ) 仕様  ※「LT」の詳細仕様



 かご釣りで使用するなら、ライン容量は 2.0号-200m が巻ける機種を選択です。

 理由?

 力糸の結束部分は棚の深さを決めてしまう為!!!

 力糸やリーダーは、かご釣りの場合、1.5号+力糸は10 m 前後(竿2本分程度)かね。。。

 深棚を狙う時は、ウキ下20m超にもなる、、、

 PE2号以上なら、力糸不要で行ける。

 でも、PEでもラインの太さに比例して飛距離は縮む。

 力糸やリーダーは、当然、道糸より太く、太さや長さにもよるけど 20~30m前後は縮むね。

 リールを選ぶ基準は、チェック順では基本5個だけどバランスで決めてる。

 1)ライン容量 2)重量 3)ボディサイズ 4)デザイン(カラーリング含む) 5)価格 

 あとは、実機確認と寸評をチェックする!

 寸評もステマや個人差があるから、今は頭の隅において置く程度だね。。。
 
 赤枠が、重量とライン容量を満たした機種

 気になる価格は、

 発売早々、いきない30%off+ ポイント 3% =33% off ってことになるか。。。













 ※参考 : 18 カルディア


 ※参考 : 18フリームス

 リールや竿のモデルのサイクルは、3~4年が主流か。



あなたにおススメの記事
関連記事