スポンサーリンク
Abu 6500cs 改造パーツ部品例 :

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。
☆遠投ウキ、遠投電気ウキ・回収カゴの作り方
☆遠投カゴの自作、市販カゴ改造の仕方
2023年03月26日
3月21日の記事
遠投カゴ釣りで、スピニングを選択する?
遠投するならスピンニングの選択肢を間違えている!
両軸なみに飛ばすなら、
1、スプール形状&スプール長と自重から選択すること。
スプール形状&スプール長から選んだのが、シマノの下記機種。
遠投カゴ釣りで使用するなら4000XG、ライン容量ならC5000XG。
※XG=高速巻き・C5000=4000番にライン容量を増やしたスプールを載せた機種
スピニングの自重は、ヴァンキッシュ4000XG205g~アルテグラC5000XG285g。
両軸abu6500の平均自重は、380~420g前後。
価格的に高いから飛ぶとか?、稀にいう人がいるようだけど、、、
下記の機種なら諸条件が同一なら飛距離は変わらない。
価格的には、ヴァンフォードが
遠投カゴ釣りでスピニングを選択する人が少ないから情報不足がちです。
筋力がない人は、
1、道具の重さを軽くすることで持ち重りは軽くすることが出来ます。
2、振り重りは、竿先のカゴ重量に比例するのでカゴ錘を軽くすると投げやすくなります。
3、遠投には、他にも、、、。。。以下。
品名・型番・自重(g)・スプール径(mm)/ストローク(mm)
ヴァンキッシュ
C5000:220g 52/19.0㎜
4000:205g 52/19.0㎜
C3000:170g 47/17.0㎜
C2000:145g 43/13.5㎜
1000:140g 40/13.5㎜
ヴァンフォード
C5000:220g 52/19.0㎜
4000:215g 52/19.0㎜
C3000:180g 47/17.0㎜
C2000:150g 43/13.5㎜
1000:無し
ツウィンパワーXD
C5000:245g 52/19.0㎜
4000:245g 52/19.0㎜
C3000:200g 47/17.0㎜
C2000:無し
1000:無し
ステラ
C5000:260g 52/19.0㎜
4000:260g 52/19.0㎜
C3000:210g 47/17.0㎜
C2000:170g 43/13.5㎜
1000:165g 40/13.5㎜
ツウィンパワー
C5000:260g 52/19.0㎜
4000:260g 52/19.0㎜
C3000:215g 47/17.0㎜
C2000:180g 43/13.5㎜
1000:無し
アルテグラ
C5000:285g 52/19.0㎜
4000:270g 52/19.0㎜
C3000:225g 47/17.0㎜
C2000:185g 43/13.5㎜
1000:180g 40/13.5㎜
遠投に欠かせないポイントjは、以前にも記載うぃてますが、
3、竿の自重:限りなく400g以下、筋力のない人は限りなく300g前後。
4、フォーム&+瞬発力が必要、道具を軽くできれば手軽に飛距離アップが可能。
5、カゴやウキの形状、飛行中の空気抵抗の軽減で飛距離の伸びが期待できる。
6、その他。。。
Abu 6500cs 改造パーツ部品例 :

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。
☆遠投ウキ、遠投電気ウキ・回収カゴの作り方
☆遠投カゴの自作、市販カゴ改造の仕方
2022年04月20日
電気ウキ、飛ばなきゃ没!
遠投かご釣りの手始めに自作するのが、遠投浮きウキだと思うんだが、
最初は自作ウキの製作でしょう。。。
だんだん飛距離が気に出すと、形状やバランスに行き着くはず!
本体形状云々から、羽の枚数や形状やバランスに行き着くはずだが。。。
日中ウキはともかく、電気ウキはそれなりに面倒くさい!
行きついたのが、下記の写真の形状です。
日中ウキも電気ウキも形状はさして変わらない!?

日中ウキにケミを付けるのが手っ取り早いが、
バランスがケミのぶんだけ後方に移動し飛距離が落ちる。
写真の電気ウキは、ウキ本体の前方に電池を持って来ることで、
バランスは前方によりあり、日中ウキと飛距離は若干短くなる程度で抑えられちぇいる。
作り方は、何処かに載せた記憶があるような無いような。。。
電気ウキもそうだが、、、
バランス=重心は前方に寄せ、極力軽くすることで自立飛行する。
ゴールデンウィークも間近なら、電気ウキの製作にでもチャレンジしてみては!
余談だが、
春先から初夏にかけては、神奈川は日中は南風、夜は北風が多い。
なかなか釣り日和が少ないんじゃないかね~!
Abu 6500cs 改造パーツ部品例 :

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。
☆遠投ウキ、遠投電気ウキ・回収カゴの作り方
☆遠投カゴの自作、市販カゴ改造の仕方
Posted by 遊 遊 at
18:33
│Comments(0)
2021年12月11日
遠投カゴのストック調整?
カゴの整理?
カゴのストックが多すぎて、ストック調整しようかと。
竿の変更もあり、原点回帰でカゴ錘の軽量化もあるんですが。。。
もともと5~6号程度で遠投が、飛距を離追及したら7~8号前後に重量化!?
竿3~3.5号程度なら、、、
自作カゴで、釣場で横一線に並ぶウキを遥かに超える。
錘号数も7~8号もあれば十分なんです。
そこそこ深棚も狙えるけど、、、沈下速度は遅いのが難点だけどね。。。
話はそれますが、
私、熱くなると揃えるタイプなんですが、
最近は、コロナ禍も加わって、体力・気力低下が免疫力も低下みたいで。。。
そこで、原点回帰!
80m前後も飛べば良いかなと考えたら、道具をさらに軽く出来るかなと。。。
竿の錘負荷からカゴ総重量(※コマセ込み)60gから逆算したら錘は20g前後?
カゴの軽量化を考えたら、ストックは全て重量オーバー!!!
重量オーバーのストック調整をすることにしました。。。
市販カゴの改良版から自作遠投カゴまで出品します。
改良や自作のヒントになるはずです。
錘は重い方が飛ぶ?、コマセ込み総重量で考えないと飛距離は稼げないよ!
もっとも、竿おのバランスもあるし、投げ方での瞬発力の付け方もあるから、
単体で稼げる飛距離は、+10m前後でしょうか?
竿+ウキ+カゴ+フォーム&瞬発力が揃えば、超遠投に繋がる!
あとは、釣果ですが、釣果は時の運次第かなと。。。
作るのが面倒?、改造や自作のヒントは?、になるかもしれません。
全て売り切りです。
興味のある人は、下記参照ください。
出品先 : Rakuten ラクマ
https://fril.jp/shop/269278f57cd20a5e59339bdec172c03e?_gl=1*l8eu6e*_ga*MTQxMDc5NzEzMC4xNjM5MTM3ODE4*_ga_7KV9PBS698*MTYzOTEzNzgxNy4xLjEuMTYzOTEzNzg1MS4yNg..
少しでも安く手に入れたい人は、ラクマの紹介コードを利用してください。
紹介コード : 「 zYOlb 」
スマホでアプリをダウンロードして、招待コード使って新規登録します。
ポイント進呈には、新規登録後、メールアドレス確認の手続き完了が必要です。
以上で、700ポイントもらえます。
Abu 6500cs 改造パーツ部品例 :

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。
☆遠投ウキ、遠投電気ウキ・回収カゴの作り方
☆遠投カゴの自作、市販カゴ改造の仕方
2021年10月14日
津本式ノズル #血抜き
津本式ノズル
専用のノズルを売りに出しましたね~!
鮮度を保つには、血抜きは必須です。
ちょいと高いけど、高い分だけ剛性も高いようです。
Abu 6500cs 改造パーツ部品例 :

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。
☆遠投ウキ、遠投電気ウキ・回収カゴの作り方
☆遠投カゴの自作、市販カゴ改造の仕方
2021年10月14日
津本式血抜きポンプ
釣った魚は美味しく持ち帰る!?
基本は、血抜きだと思いますが、、、
その場で処理して、鮮度を保ちながら持ち帰るのがベスト!なんでしょうけど。。。
血抜きや神経締めで津本式が有名ですが、血抜きポンプも発売されてた。
参考ですが、、、
仕様他は追記参照。。。 続きを読む
Abu 6500cs 改造パーツ部品例 :

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。

※内容 : 1) 2BBウォームシャフト(シム付) ・2) 2BBコグホイル+シム6枚
・3) BBブッシュ ・4) セラミックパイロットガイド、以上4点セット。
☆遠投ウキ、遠投電気ウキ・回収カゴの作り方
☆遠投カゴの自作、市販カゴ改造の仕方