タモ遍歴 *更新

遊 遊

2008年11月03日 05:08



私的なタモ遍歴

収納した状態 *折り畳んだ状態


全長で、タモの長径60cm以下(柄も含めて)のコンパクトになります。

タモと柄を繋ぐ金具が、便利ですよ!

写真は、昌栄「フレックスアーム」 旧型です。

コンパクトに収納できるので、邪魔にならないです~!

柄の長さは、最長5mなんですがッ!

繋ぎが10数本と多いので、かなりしなります(^_^;)

でも、初メジは、このタモですくって頂きましたm(__)m

あればあったなり役に立つものだと実感です!




タモの柄は、これが2代目!

タモは、3代目!


伸ばすと、こんな↓↓↓↓感じです。




折り畳むと、こんな↓↓↓↓感じです。




重さは、アルミもチタンも変わらないみたい。

*計測はしてませんけど。。。

違い?

たぶん、、、強度だけの違いではないかと思います?




*タモ自体は、他にも1台、

もう一つには、タナハシ「フリックジョイント」をセットしてます。

ただ、フレックスアームの方が、強度的に強そうに思いますが。。。

広げたり畳んだり、これが案外、面倒臭い!

そんな訳で、広がったマンマのものに落ち着きました。

最近は、ショートなタモの柄を見かけますが、、、

垂直に下ろさないと、けっこうキツイ!じゃないか。。。。

垂直に下ろせるような釣場を選ぶってことになりますよね。。。






あなたにおススメの記事
関連記事