回収カゴ ①

遊 遊

2008年01月31日 22:20


 回収カゴ ① 
 ① ナツメ錘をカットし、芯棒はステン棒2.0mm、枝は1.0mmを使って
   ます。
 
 ② 巻き上げる時に浮力を持たせる為に、軟質発泡材を付けています。

 ③ 錘は、普段使うカゴの重さ以上にして下さい。

 ④ 枝は、本数が多すぎると飛距離が伸びません。

 * ナツメ錘の変わりに、ジェット天秤を使うと、巻き上げに早巻きで水面
   へ浮かせることが出来ます。

注意点
 ① ウキの回収を目的とするなら、枝が多い方が回収率が高くなります。

 ② 通常、ウキ&カゴ一体で飛ばすはずなので、枝は7~8で十分です。
    *ウキ単独の回収率は、50%位だと思いますが。。。

 ③ 回収時は、潮の流れを読んで、道糸の膨らませ方など必要です。

   * 回収のはずが、力んで投げて自分がバッククラッシュなんて、、、
     たまにあります(^_^;)

 
   * 回収カゴ ② と併せて、参考にして下さい。
     http://kagoturi.naturum.ne.jp/e424910.html

 
  * 工具は、↓↓↓↓で確認して下さい。
     http://kagoturi.naturum.ne.jp/e421731.html







あなたにおススメの記事
関連記事