PC&タブレットもUSBタイプCで充電、スマホ対応PD充電器

遊 遊

2021年03月14日 05:00

 ワイヤレス充電器と一緒にPD急速充電器も購入。
 って、ワイヤレス充電器には、対応する充電器が必要だった。
 どうせならPCの充電も出来る方が、わざわざPC専用充電器を持ち運ぶのはね~?
 スマホにも対応していれば、外出時に持ち歩くのは1台で済むからね。。。
 アマゾンでいちいち調べたら充電が出来る・出来ないとか。。。
 結果、Surfaceに対応するPDの容量は65W以上が無難みたい。
 同じ65Wでも仕様上、2口仕様は45W+20W=65Wが多く、1口で65W仕様を選んだ。
 ついでにSurface用タイプC対応の充電用のコードも購入、充電コードの仕様も確認済み。







 PD 充電器 AQUE Type C 急速充電器 65W USB-C 【GaN (窒化ガリウム)】採用
 PD対応 折りたたみ式 PD iPhone MacBook ノートパソコンなど対応



 USBはタイプC仕様で1口なので、Surfaceとスマホを同時には充電できない。
 ただ、surfaceの充電ができれば、充電器は1台済む。
 サイズ : 5.1 x 2.8 x 5.1 cm(クレジットカードの2/3程度・重量は107 g と少し重め。

 

 ※楽天でも扱ってるけど、ポイントが無駄になりそうだが。。。

 PCの充電もUSBタイプCが増えてるので、外出時の充電器の持ち出しは1個に絞れる。






 Surface Pro USB-C充電ケーブル 15V PD充電に対応 type C充電1.5M
 Surface Pro 6/ Pro 5/ Pro 4/ Pro 3/
 Surface Go/Surface Book/Surface Laptop対応


 どちらも購入したばかりだが、発熱や動作音もなく安定して動作している。
 耐久性は、どちらも使い続けなければ分からないけど問題なさそう。
 容量の大きい充電器を購入する時は、USBタイプCコードも買いなおさないと駄目なはずだが、
 容量を確認しないと充電が安定しないことは多数のコメントにあるので要確認です。


 
 

 


あなたにおススメの記事
関連記事