楽天モバイル 副回線か予備回線に+7,000ポイント 2/2まで

遊 遊

2021年02月02日 05:00

 楽天モバイルが4月1日から、1GB≒0円~2,980円の新プランを始めます。

 1GB≒0円は、1回線目に限定ですが。。。

 興味本位&お試しで11ヶ月間の様子見で加入したけど、

 13ヶ月以降から 0円スタートなら解約する理由が、、、軽く考えても保持かなと!

 防災時の予備回線や副回線にはちょうど良さげなプランです。

 楽天回線エリア内だと回線速度は50Mbps前は出てるので大手3キャリアと遜色なし!

 300万回線まで1年間無料で使えて、1年経過後は自動で新料金プランに移行する。

 さて、楽天モバイルに対抗する料金プランが、大手キャリア3社からは出るか?

 楽天モバイルの300万回線無料プランは、数日前で残り80万回線です。

 アマゾンでRakuten miniのカバーケースをチェックしたら売り切れ続出です!

 Rakuten miniは、一括1円+7,000ポイントバックだから買わない?買うでしょう!!!

 売り切れたら、今回は増産は無いと思うけどね~!

 モバイルルーターも一括1円ですが、、、、

 アンケートに答えると0円だって、、、何だか子供だまし的な告知だよね!

 こちらは、ポイントバックなしです。

 楽天ハンドは、実質0円の内容だけど、、、、

 一括で約20,000円を決済すると、約27,000ポイントが戻って来る。

 一旦、支出が伴うけど、プラス7,000ポイントが増えるね!

 Rakuten miniは、ルーターとしても使いやすい!小さい!

 お奨めだけど、android10へのアップデートが未だに行われていない!

 楽天ハンドは、テザリングの速度がRakuten miniの1.5倍前後らしいから更に快適!?


 あえてスマホをテザリング専用と割り切る理由は2つ?、、、

 iPhoneは、データの送受信が90秒ないと切れる!、これは周りでも文句が出てる!

 まぁ~設定を変えれば良いんだけど、私でも些細な設定変更は忘れがちだから面倒か。。。

 スマホのテザリング使用は、モバイルルーターと変わりなけど、、、

 違いは、通話やメールやSMSが出来る!が、ルーターは出来ないよね~!








 遠投かご釣りの遠投ウキは、遠投カゴへの追随性を確認して下さい!

 カゴがピーク点に到達するまでにズルズル離れたり、、、

 ピーク点から落下し始めた時点から急にカゴから離れたり、、、

 バランスが悪いから起こりえる症状です。

 当然ですが、ウキが着水するとカゴが引き戻されます。

 一見、飛んだように見えてもね~?

 遠投ウキの着水ポイントまで遠投カゴが引き寄せられてた遠投の意味がない!

 遠投ウキの重心は、本体中心よりウキ管より間違いなく来ていること。

 ウキ管以外の錘は不要ですよ!

 遠投用の夜行ウキも本体に電池を組み込みますが、基本な考え方は同じです。


 変異種の感染者が、彼処で見つかっていますが、、、、

 海外では、収束に見えた状態から一気に拡大しています。

 ワクチン接種は、一般(65歳未満)は6月以降+2回接種だそうです。

 まず、感染しないことでしょう、花粉症とも症状が似ているので注意が必要かと。


あなたにおススメの記事