軽快に飛ばす竿と似た様な仕様を探して、、、

遊 遊

2018年06月24日 05:00

 軽快に飛ばす竿と似た様な仕様を探し続けて、、、

 カゴスぺなら飛ぶだろう!、、、、?

 カゴスぺも普通に投げたら80m位、普通に振り切っただけなら100m前後しか飛ばないよ。

 楽に100mオーバーは、振り切り+アルファ がないと飛ばないですよ。

 潮来坊4.8m&自作カゴ錘7号でも楽に100m超え、カゴスぺ並み超えに飛ぶ。

 もっとも普通に振ってたら、カゴスぺ同様 80m 位、営業マンも言ってたからね。

 ベイトなら、カゴスぺかなとも思うが、SPに限ってはカゴスぺでなくても飛ぶ。

 ただ、自分の筋力・体力に合うのが必須条件になるけど。

 自分、筋力無い・体力無い、物を持つのが嫌い、何となく分かるかな?

 それでも飛ばすには、道具の軽さ+アルファ!

 +アルファは、ウキやカゴもあるし、フォームもあるけど、更に+が必要な訳です!

 基本となる道具の軽さを探してた訳です。

 リールは、前回記載した240g 、

 今回は、竿の4.5m 230g か 5.3m 300g か、

 釣り場を堤防とかに限定すれば、4.5m/230g、

 釣り場を+磯も含める、5.3m/300g。

 どちらにして、今は10年後だから楽に最低100m飛べば良いかな程度、

 女子でも楽に80m も飛ぶような組み合わせなら良いんじゃないの?

 と思う今日この頃・・・かなと思う。

 そこで

 重いといっても、その差は 50~100g 以下だと思いますが、たかが50g?

 5m前後の竿を振り切るコツは、先端の重さも考慮しないと、、、

 その実は振り切れていない=飛距離が伸びない or 飛ばない。

 竿が長くなれば、先端に位置するカゴの重さは同じでも投げる時のパワーも増す。

 これ梃子(テコ)の原理と同じ。

  ※梃子の原理とは、

   ・固い棒状のもので、大きなものを少ない力で動かすことができる、

   ・または、小さな運動を大きな運動に変えることができる。

   投げるという動作は、上記の2つの要素を持っていると思う。
  
   この原理を利用した遊び道具が、小さい時に公園で遊んだであろうシーソーな訳。

 振り切る=竿の特性を最大に引き出す、これ大事!!!

 ただ軽いから、飛ぶかというと、これも当てはまらない。

 竿の仕様がある、

 竿自体の反発力もあるし、振り切った時の竿先のブレの治まり時間もある。

 メーカー「がまかつ」も模索してます!、

 初代カゴスぺ→二世代カゴスぺ→三世代カゴス→四世代カゴスぺ・・・・

  先調子→胴調子→先調子より→試してないけど先調子ではないでしょう。
 
 飛距離では、三世代までなら間違いなく初代が最長距離だと思います。

 その他では、ウキやカゴの形状や重さもあるし、ライン選択も影響する。

 残すは、 投げる本人のフォーム他にも原因はある。

 フォームの癖は、かなり意識していかないと治らない。

 ということで、

 まずは軽快な竿!かな?と判断した基準(ポイント)は、

  ・竿重 : 300g以下

  ・竿全長 : 5m 前後

  ・錘負荷 : 5~12号前後

  ・カーボン比率 : 99%

  ・仕舞寸法 : 100cm前後以下、持ち運びが楽。

  ・調子 : 先調子 ※メーカー表示がないと判断しずらい。

  ・価格 : 上限なし

 シマノやダイワにも何本かあったが、惜しいかな重量で没にした。

 釣り場で、ニッシンの竿の話を聞いたことがありチェックした訳。







  ニッシン N’S 遠投 4号 5306
  


  錘の許容範囲が狭いのが気になるが、先調子ぽい気がする。

  錘負荷は、飛ばすなら~12号前後なら、錘8号で遠投が可能なはず。

  竿長は、短い方が取り回しが楽だけど投げ易さや飛距離にも影響する。

  磯でも使うなら 5.3m の方が、取り回しや魚の取り込みが楽です。

  女子なら軽い 4号・4.5m・ 230g・錘負荷 8~12号 を勧める。

  これに軽いリール 240g をセットしも、、、

  総重量で、470g~、5.3m でも540g。

  私が普段使う竿+リールの重量は、基本総重量545g。

  ロッドカバーを巻いても 600g 弱と両軸より150g 前後以上も軽い。


ニッシン N’S 遠投 4号 5306


  ◎ニッシン N’S 遠投 4号 5306
重量 : 300g・錘負荷 : 8~12号・¥25,031(税込) +695ポイント(3%)



  〇ニッシン N’S 遠投 4号 4505
重量 : 230g・錘負荷 : 8~12号・¥21,578(税込) +599ポイント(3%)





あなたにおススメの記事
関連記事