魚貝類の毒や寄生虫

遊 遊

2017年12月05日 05:00




 釣ったフグで食中毒 毒の知識は「あまりない」 朝日デジタル
 名古屋市は4日、市内の60代の男性が自分で釣ったハコフグを食べ、全身の筋肉が激しく痛む食中毒になったと発表した。

 男性は命に別条はないが、現在も入院中という。

 市によると、男性は11月29日午前5時ごろ、自分で釣ったハコフグを自宅で焼いて食べたところ、同日午後4時ごろに全身が痛み始め、入院した。

 ハコフグと知りながら食べたが、毒に関する知識は「あまりない」と話しているという。

 ハコフグに含まれるパリトキシン様毒による食中毒は、食べてからおおむね12~24時間で発症。

 主な症状は激しい筋肉痛で、呼吸困難やけいれんが出ることもある。

 場合によっては死に至る恐れがあり、回復には数日から数週間かかる。

 市は「フグの素人調理は絶対にやめて」と呼びかけている。

 今年は、魚貝類の食中毒の当たり年なんでしょか?

 魚貝類の毒



  その他 : 魚類の寄生虫や害虫

  全く知らないより、知識で持っていれば役立つ?

  少しは役立つ時があるかもしれないが、

  全く役立たないの一番ですが。。。。

  以前、ハコフグは食べられると聞いたことがあったけど、、、

  試さなかったけど、やはりね。。。。。






あなたにおススメの記事
関連記事