箱根 大涌谷が警戒レベル2にアップ避難指示、芦ノ湖周辺

遊 遊

2015年05月06日 05:00

 箱根といえば、芦ノ湖や大涌谷&温泉が有名ですよね~!
 芦ノ湖は、トラウトやワカサギ釣りも出来ます。
 解禁は、毎年3月です。
 ワカサギ釣りは、芦ノ湖では他の釣り場と異なり夏場がピークみたいです。
 たま~~~にコンパクトロッドでトラウトなどしに遊びに行くこともあります。

 その箱根が1~2年前にも山体膨張があったのを覚えてますが、その後、沈静化。
 その箱根(大涌谷)の警戒レベルが、
 2015年5月4日 警戒レベル1
 2015年5月6日 警戒レベル2(避難指示)へ引き上げれています。

 箱根町のHPに噴火した時の想定が掲載されていました。
 伊豆半島の付け根なので、国道1・134・137・138号線などの交通事情にも影響が出そうです。
 箱根・伊豆を境に帰路のダブルチェックはしておいた方が良さそうです。
 まぁ~噴火はないと思いますけどね。
 2014年 9月の御嶽山の噴火もあったので、念の為。

水蒸気爆発


 現在でも噴気をあげている大涌谷、早雲山、湯ノ花沢(芦之湯)で約3千年前以降(約2千年前)頃に起こった噴火と同じ規模の水蒸気爆発が起こった場合に、どのくらいの範囲にどのような影響があるかを予測しました。

 ここでは、最も活発に噴気をあげている大涌谷で水蒸気爆発が起こるケースを示しています。このほかに、湯ノ花沢芦之湯)や早雲山などで水蒸気爆発が起こる可能性があります。







水蒸気爆発に伴う現象



 参考資料:
 箱根町火山防災マップ 火山活動が活発化すると…
 気象庁 警戒レベルについて


あなたにおススメの記事
関連記事