針はずし 有った方が便利な小物でしょうかね~! 2点

遊 遊

2013年11月18日 05:00


まぁ~魚を釣らなきゃッ、どっちも用なしなんだけどね!
左側は普通に針はずし、右側はラジオペンチ?っての。。。
工具の名前は詳しくないので、先の細長く尖がったペンチですわ。



ペンチは板バネで勝手に開くんで、先っちょにゴムを被せてみましたよ。


ゴムは分厚やつね!

巷には、

薄いの厚いの、普通は薄いのを選びがちだろうけど、

ここは贅沢に厚手の超~分厚いのでお願いしますね!

このペンチは、個人的には釣行の必需品なんだけど、

そこで、左側の針はずし使い方は、知ってる人は知ってる。

その前に、書き忘れてました。

直ぐに破けない?分厚いやつがお勧めです。

但し、かなり安価ですよ!

っで、ペンチの使い道?・使い方?

先端が細く長いので、そのまま魚の口の中に差し込んで釣り針を掴んで外すだけ。

普段は、これしか使わないけど。



っで、こちらは普通に針はずしなんだが。



よくよく見ると、、、先端に注目ですわ!

先端が割れてるでしょう!

凹にね~!



黄色の線は、釣り針とイメージ゙して下さい。

*先っちょに針の返し、これ刺さると痛いんだよね~!

釣り針と針はずしの位置?関係、この時、ハリスは引っ張っておく。

位置関係は凹凸にあっては大事なんだが、ここでも大事なわけよ!



ハリスを引っ張った状態で、針はずしの凹部分に針の赤丸部分をあてて、グイグイ~と押す!

針の返しが魚ののどちんこから外れるハズなんだけどね。。。

どうってことない針はずしの話でした。

お値段は、どちらも105円ってとこかな。




あなたにおススメの記事
関連記事